152 ワイン(Heathcote)

2017/05/11

Flynns Wineのデリバリー

私がお気に入りのHeathcote(ヒースコート)地区で、ワインクラブのメンバーになっている「Flynns Wine(フリンズワイン)」から会員向け秋のワインデリバリーがありました(南半球なので「秋」のデリバリーです)。
Img_2244_2048x1536

続きを読む "Flynns Wineのデリバリー"

| | コメント (0)

2016/02/25

Munari Wines (ムナリワイン)

最近何回か通うようになった、Heathcote(ヒースコート)にあるMunari Wines(ムナリワイン)をご紹介します。

Heathcoteと言えば、私の中ではSanguine Estate(サングイーンエステート)がナンバーワンなのですが、先日オーナーであるトニーさんに、お勧めのワイナリーをいくつか紹介いただきました。その中の一つがこの「Munari Wine(ムナリワイン)」です。

Img_1130_1024x683

最初に紹介を受けてから数回訪問したのですが、Sanguineとはまた異なる力強くおいしいシラーズに出会うことができました。

続きを読む "Munari Wines (ムナリワイン)"

| | コメント (0)

2016/02/21

Heathcote Wine Hub(ヒースコート ワインハブ)

ヒースコート地区には約60軒ほどのワイナリーがありますが、そのすべてが常時Cellar Doorをオープンしていて試飲ができたり、ワインを購入できたりするわけではありません。
週末だけのCellar Door Openだったり、あるいはアポイントメントがないと開けてくれないワイナリーもあります。

私がヒースコートを訪れるのはおおむね週末なので、週末だけあいているワイナリーは特に問題がないのですが、アポイントメントがないとダメというワイナリーは、非常に訪問しにくいのが実情です。

そんなときは「Heathcote Wine Hub(ヒースコートワインハブ)を訪れます。
ここは、ヒースコートで生産されるワインを数多く(180種類ほど)扱っており、実際にワイナリーに行かなくても、ここに行けばかなりのワインを手に入れることができます。
Img_0109_1600x1200


昨日、ヒースコートを訪れた際、ひさしぶりにこのワインハブに立ち寄りました。今日はこのワインハブを紹介します。

続きを読む "Heathcote Wine Hub(ヒースコート ワインハブ)"

| | コメント (0)

2015/12/20

Flynns Wines(フリンズワイン)

サイト移転に伴い、記事は次のアドレスに移転しました。

https://flighttraveller.com/2015/12/20/post-3007/ 

リダイレクトしませんので、上記リンクをクリックしてください。

| | コメント (0)

2015/12/13

Heathcote Wineary(ヒースコートワイナリー)

サイト移転に伴い、記事は次のアドレスに移転しました。

https://flighttraveller.com/2015/12/13/post-3006/ 

リダイレクトしませんので、上記リンクをクリックしてください。

| | コメント (0)

2015/12/09

Sanguine Estate (サングイーンエステート)

サイト移転に伴い、記事は次のアドレスに移転しました。

https://flighttraveller.com/2015/12/09/post-3005/ 

リダイレクトしませんので、上記リンクをクリックしてください。

| | コメント (2)

2015/11/29

Heathcote Wine Region(ヒースコート)

サイト移転に伴い、記事は次のアドレスに移転しました。

https://flighttraveller.com/2015/11/29/post-2996/ 

リダイレクトしませんので、上記リンクをクリックしてください。

| | コメント (2)