051 旅行(オーストラリア)

2020/02/14

クック諸島旅行記おまけ…Rydges Melbourne Hotel

2018年7月28日、クック諸島からメルボルンへの戻りが夜の8時を過ぎていたので、その日はメルボルンへ1泊。定宿RydgesグループのMelbourne Hotelへ1泊。
Img_1146

続きを読む "クック諸島旅行記おまけ…Rydges Melbourne Hotel"

| | コメント (0)

2018/11/29

Rydges Sydney Airport(リッジーズ・シドニーエアポート)

2018年10月24日 メルボルンから移動して、オーストラリア最後の夜は、翌日の772便でのフライトを考えて、シドニー国際空港そばに宿泊。と言えば、やはりアクセス抜群の「Rydges Sydney Airport」です。
Dscn2756_2304x1728

続きを読む "Rydges Sydney Airport(リッジーズ・シドニーエアポート)"

| | コメント (2)

2018/11/19

メルボルン国際空港行き「SKY BUS」

2018年10月24日、いよいよメルボルンからシドニーに出発です。泊まっていたVibe Savoy Hotel Melbourneをチェックアウト、SKY BUSにてメルボルン国際空港に向かいます。
Dscn2581_2304x1728

続きを読む "メルボルン国際空港行き「SKY BUS」"

| | コメント (0)

2018/11/15

メルボルン最後の晩餐

2018年10月23日、メルボルン最後の日。ホテルをチェックインした後、夕方からメルボルンCBD(Central Business District)内をぶらっと散策しました。
Dscn2539_2304x1728

続きを読む "メルボルン最後の晩餐"

| | コメント (0)

2018/11/13

Vibe Savoy Hotel Melbourne(バイブ サボイ ホテル メルボルン)

2018年10月末、引っ越し荷物を出した後、いよいよ日本に向けて帰国します。荷出しの翌日はメルボルンの「Vibe Savoy Hotel Melbourne(バイブ サボイ ホテル メルボルン)に宿泊。なんと当日コンプリメンタリーで2ランクアップ、ロフト&キッチンがついた「The Rechardson Loft」にアップグレードとなりました。
Dscn2527_2304x1728

続きを読む "Vibe Savoy Hotel Melbourne(バイブ サボイ ホテル メルボルン)"

| | コメント (0)

2018/03/16

パッフィンビリー鉄道 足出し乗車禁止規制

メルボルン郊外のDandenong丘陵を走るパッフィンビリー鉄道は、内外の観光客に人気のアトラクションですが、現在、窓枠につかまって足を出しての乗車は禁止となっています。
Img_0009_2016x1344

続きを読む "パッフィンビリー鉄道 足出し乗車禁止規制"

| | コメント (0)

2017/12/22

Holiday Inn Melbourne Airport(ホリデイイン・メルボルンエアポート)

JAL774便で成田からメルボルンに到着するのが、夏時間は23時頃、冬時間で22時半頃。宿泊は市内までバスまたはタクシーで、というのが一般的だと思いますが、翌日から空港でレンタカーを借りて移動するときなどは、空港周辺に1泊というのも手です。

空港から徒歩10分以内にあるホテルは、安い順に「ibis budget」「Holiday Inn」「Park Royal」の3つ。ibis budgetは9月11日の記事の通り。今回は(値段で)真ん中のクラスの「Holiday Inn」に泊まりました。
Img_4545_2016x1512

続きを読む "Holiday Inn Melbourne Airport(ホリデイイン・メルボルンエアポート)"

| | コメント (2)

2017/10/13

プラーランマーケット(Prahran Market)

メルボルンのショッピングで、マーケットは欠かせない存在。特に新鮮な食材を求めるなら断然マーケットです。

中でも、「クイーンビクトリアマーケット(Queen Victoria Market)」や「サウスメルボルンマーケット(South Melbourne Marketは」有名ですが、私がいつも使うのは、メルボルンで最も古い「プラーランマーケット(Prahran Market)」。

おしゃれな街、サウスヤラ(South Yarra)にあるので、他のマーケットよりも若干お高めですが、一方でより地元に根差したマーケットでもあります。すぐそばには日本の食材を扱う「フジマート」があり、とても便利です。
Img_3236_2016x1512

続きを読む "プラーランマーケット(Prahran Market)"

| | コメント (2)

2017/09/15

パッフィンビリー鉄道~ヤラバレーワイナリー ご案内

9月のJALメルボルン線初便就航後、このサイトの相互リンク先である「気ままな飛行機人プログ」のタヌキ猫さんを、パッフィンビリー鉄道~ヤラバレーワイナリーツアーにご案内しました。

ご案内の詳細は、タヌキ猫さんのブログにお譲りするとして、ここでは、備忘録的なものもかねて、簡単にルートをご紹介します。

なお、タヌキ猫さん編集の記事は、「メルボルン旅行記 パッフィンビリー鉄道 + ヤラバレーワイナリー巡り 編」をご覧ください。現地に行った気分になれるくらい、とても詳しく書かれていています。
Img_0487_2016x1344
(パッフィンビリー鉄道)

続きを読む "パッフィンビリー鉄道~ヤラバレーワイナリー ご案内"

| | コメント (0)

2017/09/11

アイビスバジェット メルボルンエアポート(ibis budget Melbourne Airport)

JAL773便の到着は、夜21:55、夏時間だと22:45とかなり遅い時間です。そのあとメルボルン市内に移動して宿泊、となると、夏だと夜12時を過ぎてしまうことも。

ひとまず体を休めたい、あるいはトランジットで翌日メルボルン空港から出発、という方は、空港近辺のホテルに泊まることになります。

メルボルン空港そばのホテルは、値段が高い方から「パークロイヤルホテル(1泊$300超え)」「ホリデーイン($200~$250)」「アイビスバジェット($130~$160)」の3つしかありません。

一晩寝るだけに$200~$300っていうのはちょっと…

というわけで、2017年9月3日、JAL773便で到着後、最も安い「アイビスバジェット メルボルンエアポート(ibis budget Melbourne Airport)」を事前予約しておき、泊まってみました。機内でお酒も入っていて車を運転するわけにはいかないというのもあったのですが…(笑)
Img_3189_2016x1512

続きを読む "アイビスバジェット メルボルンエアポート(ibis budget Melbourne Airport)"

| | コメント (0)

より以前の記事一覧