153 Australian Life

2018/11/15

メルボルン最後の晩餐

2018年10月23日、メルボルン最後の日。ホテルをチェックインした後、夕方からメルボルンCBD(Central Business District)内をぶらっと散策しました。
Dscn2539_2304x1728

続きを読む "メルボルン最後の晩餐"

| | コメント (0)

2018/11/11

オーストラリアからの帰国・5 荷出し

前回まで4回にわたって書いたオーストラリアからの引っ越しの準備、最後はいよいよ荷出しです。
Dscn2479_2304x1728

続きを読む "オーストラリアからの帰国・5 荷出し"

| | コメント (0)

2018/11/09

オーストラリアからの帰国・4 日本の新住所と荷出し

オーストラリアからの帰国の4回目、今日は日本の住所、すなわち住むところとその準備関して書いてみます。
Img_6261

続きを読む "オーストラリアからの帰国・4 日本の新住所と荷出し"

| | コメント (0)

2018/11/07

オーストラリアからの帰国・3 携帯電話・電気・ガス・水道の解約

今日はオーストラリアから帰国する際の、携帯電話、電気、ガス、水道それぞれの解約方法について書いてみます。

Pakuimgl9453_tp_v

続きを読む "オーストラリアからの帰国・3 携帯電話・電気・ガス・水道の解約"

| | コメント (0)

2018/11/05

オーストラリアからの帰国・2 銀行口座のクローズ

オーストラリアでの生活も5年となると、海外の銀行口座にそれなりのお金がたまります。そのお金を日本に送金するか、はたまた現地に残すかはひとそれぞれでしょう。

オーストラリアでは、ある一定期間(1~2年程度)動きがない口座は政府に没収されることがあるとのこと。もちろん、取り戻すことはできるのですが、弁護士を通じなければならないなど、非常に手間。

それを避けるには、定期預金にしておく必要があります。定期の場合は日本から電話をすれば1か月ほどで送金してくれるとのことですが、欲しいときに即お金を引き出すことができません。

というわけで、私は全額日本に送金、口座をクローズしました。その時のお話を書いてみます。
Img_8731

続きを読む "オーストラリアからの帰国・2 銀行口座のクローズ"

| | コメント (0)

2018/11/03

オーストラリアからの帰国・1 引越し準備・荷造りの注意点

月が11月に変わり、今日から先月10月の帰国準備~帰国の様子を、帰国時の搭乗記も含めて書いてみます。

今回の引っ越しは、相見積もりの結果、日本通運(日通)さんのメルボルン支店にお願いすることになりました。見積時にいただいた「海外引越の手引き 帰国編」が、帰国の引っ越し等について非常に詳しく記載されていて便利でした。
Dscn3260

続きを読む "オーストラリアからの帰国・1 引越し準備・荷造りの注意点"

| | コメント (0)

2018/10/02

オーストラリアから日本帰国時のワインの送付方法

オーストラリアの滞在も、残すところ1か月となりました。引っ越しの準備も少しずつ始まっています。

引っ越し荷物は、元々家具・家電を前任者から引き継いだこともあり、さほど多くはありません。それよりも、日本では通常手に入らない「ワイン」を何本までどう運ぶか、こちらのほうが課題でした(そんなのでいいのか??(笑))

今回、ワインの輸送に関して、運送会社さんといろいろとやり取りをしました。ようやくまとまったので、参考までに備忘録的に記載しておきます。

なお、内容は2018年10月現在、メルボルンからの輸送という条件で記載しています。
Img_0323

続きを読む "オーストラリアから日本帰国時のワインの送付方法"

| | コメント (4)

2018/09/30

オーストラリアを離れます

2013年10月にオーストラリアに駐在員として来てから明日でちょうど5年、来月10月末をもって、オーストラリア・メルボルンを離れ日本に戻ることになりました。
Img_0789_1824x1216

続きを読む "オーストラリアを離れます"

| | コメント (9)

2018/09/04

在メルボルン総領事館からの警報のお知らせ

去る2018年8月27日、在メルボルン総領事館から在留届提出している邦人あてに、警報のお知らせと題した山火事への警戒に関するメールが送信されました。
Img_9056_1024x683
(記事の内容とは関係ありません)


6~8月、南半球のオーストラリアでは冬=雨期になるのですが、今年は例年になく降水量が少なく、ニューサウスウェールズ州では先月季節外れの山火事が発生しています。

ビクトリア州も例外ではなく、特に内陸は降水量が少ないようです。そう言われれば、今年は雨が少ない冬だなーと。

以下に、総領事館からのメールの一部を転載します。

続きを読む "在メルボルン総領事館からの警報のお知らせ"

| | コメント (2)

2018/03/31

明日から冬時間

オーストラリアは昨日からイースターの4連休。この4連休中の明日日曜日午前2時に、Day Light Saving=サマータイムが終了します。

これに伴い、オーストラリア(NSW、VIC、TAS)と日本の時差は2時間から1時間になります。

また、JALのメルボルン行きも、メルボルン発は0:45→0:05に、成田発は11:00→10:30になります。

サマータイムの終了を聞くと、毎年、「夏も終わりだなー」とちょっと寂しい気持ちになります。

サマータイムの再開の10月まで半年、冬ごもり(笑)。


↓ランキングに参加しています。
 ポチッと押して応援、お願いします。



| | コメント (0)

より以前の記事一覧