« Moana Sands Lagoon Resortの食事 | トップページ | ニュージーランド航空NZ60便 ラロトンガ国際空港チェックイン&ラウンジ(2018.7.27) »

2020/02/04

ラロトンガ島アバルアで過ごす1日(2018.7.26)

今回のクック諸島への旅行で、クック諸島の首都があるラロトンガ島で過ごすのは7月26日わずか1日のみ。朝ゆっくり起きて、首都アバルアの街を散策しました。
Dscn1676

■日本の中古バスが大活躍

ラロトンガ島では、島をぐるっと一周するメイン道路に、時計回り、反時計回りにそれぞれ1時間に1本バスが走っています。このバスに乗ってアバルアの街へ行ってみます。

ホテルの前がメイン道路。ちょうど時計回りのバスが来たので乗ることにします。手を上げれば止まってくれる、とても便利なバス。
Dscn1635


一番後ろの席に座ります。後席そばの非常口の表示が日本語!日本の中古バスの証です。更に、押しボタンまでついていますが、実際には鳴りません。
Dscn1641


ふとリヤウインドウを見ると…「冷房車」の文字。かなり年季が入ったバスです。
Dscn1638


社内の様子。運賃は距離に関係なく、片道5NZD、往復8NZD。
Dscn1643


30分ほどバスに揺られてアバルア到着。島をぐるっと一周するのでいい観光になります。
Dscn1645


往復券を買うと、片道分の部分に穴が開いたタグをくれるので、帰りはこれを見せればOK。
Dscn1698


■アバルア市街地散策


ラロトンガ島の滞在は前日の到着でこの日1日のみ。調べるといろいろ見どころがあるようですが、今回はアバルアの街を散策するのみにします。というのも、アイツタキがあまりにも素晴らしすぎて、ちょっと都会じみた、かつ観光客がたくさんいるラロトンガ島は、アイツタキとのギャップが大きすぎて正直興味があまりわかないのです。

バスを降りて一番に目に入ったのが警察署。島でバイクに乗りたければここに来ないとダメとのこと。
Dscn1648


中心街。それにしても日本車が多い…。ここラロトンガは日本人が乗りつぶした中古車の行き先の1つなんでしょうね。
Dscn1652


ブラックパールを加工した品々が名産とのこと。さすがに高くて買いはしませんでした。
Dscn1654


お酒が高いクック諸島。ちょっとリカーショップをのぞいてみましたが…高いというよりも、興味があるお酒がないというのが本音(笑)。
Dscn1655


マーケットがあるようなので寄ってみます。
Dscn1656


時刻はお昼すぎ、すでに商品が売れてしまったのか、それとももともとこんな感じなのかは分かりませんが、寂しい限り(笑)。
Dscn1657


鶏がかわいい。
Dscn1660


むしろ、近所にあったカフェの方が気になります。
Dscn1673


いい感じのカフェを見つけたので昼食をいただきます。
Dscn1666


バーガーを頼んだら、お箸をどうぞと言われてびっくり。日本人ほかアジア系の人はあまりいないんですけどね。クック諸島ではこうしたバーガー類を食べる人が多く、カロリーオーバーで肥満率が高いことが問題になっているそうです。
Dscn1668


分別はしっかりと!
Dscn1677


雑貨類を扱っているスーパーに入ってみます。お土産になりそうなものくらいあるかなーと思ったのですが、トキメクものはなく、残念。
Dscn1680


この本屋で見つけたポリネシアン料理のレシピ本が一番のお土産になりました。
Dscn1685


日本製の中古車が売られているのですが、やっぱり高いですね。
Dscn1697


結局、ダラダラと時間を過ごしただけになってしまいました。やはりアイツタキが良すぎたのか、それともアイツタキの俗世間から離れた生活に慣れてしまったのか、人が多い市街地の雑踏が煩わしくて仕方なかったです。
Dscn1692


というわけで、再びバスに乗ってホテルへ。
Dscn1699


■夕食

夕食はホテルの近所で開催されていたナイトマーケットでいただくことに。
Dscn1711


ちょっと早い時間に行き過ぎたか、まだ準備中の店が多い中、タンドリーチキンやパスタをいただきます。味はなかなかでしたよ。
Dscn1709


地元の人のほか、多くの観光客も来ていて、結構な賑わいでした。島内のレストランで食べるよりは安上がりなのは確実。
Dscn1710


■クック諸島土産


ポリネシアン料理のレシピ本のほか、バラマキのお土産にしたのがこのRAROという、パッションフルーツ系のドリンクパウダー。水に溶かしていただくやつです。ニュージーランド産なので、純粋にクック諸島のものというわけではないのですが、ニュージーランドの関係国だけあって、スーパーで結構安く手に入りました。
Dscn1719


■クック諸島最後の夜


というわけで、長く楽しかったクック諸島の滞在も、残すところは戻りのフライトだけに。夜、ラロトンガにいつつも、やはりアイツタキは最高だったなぁと余韻に浸り、眠りにつきます。
Dscn1715


↓ランキングに参加しています。
 ポチっと押して応援、お願いします。

にほんブログ村 旅行ブログ 飛行機旅行・空の旅へ

 

|

« Moana Sands Lagoon Resortの食事 | トップページ | ニュージーランド航空NZ60便 ラロトンガ国際空港チェックイン&ラウンジ(2018.7.27) »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。