« 岡山桃太郎空港(2019.9.22) | トップページ | ヨーロッパ出張…イタリア・オランダ・イギリスへ »

2019/11/19

岡山桃太郎空港「サクララウンジ」(2019.9.22)

初めて来た岡山桃太郎空港。保安検査場を通過する前にさらりと見た後は、今年2月15日にオープンした「サクララウンジ」を訪れます。
Dscn3958

保安検査場を通過して、搭乗口を確認します。搭乗口は3。保安検査場を出てすぐです。
Dscn3943


世界中で大活躍の「伊藤さん」、久しぶりにお目にかかります!今日もよろしくです。
Dscn3945


搭乗口の真向かいにサクララウンジの入口があります。搭乗口へのアクセスが良くて◎。
Dscn3947


受付で保安検査場を通過したものと同じ、JALカードをスキャン…って実は係の方、奥からなかなか出てこないので、ここは勝手にスキャンして入室します。
Dscn3958


以前よ利用者からラウンジの設置が望まれていたとのこと。今年2月にオープンしたラウンジは、近年のJALラウンジのデザイン、雰囲気を踏襲した落ち着いた感じ。HPでは、「日本のたたずまい」を現代風にアレンジした空間、と紹介されています。まさにその通りですね。
Dscn3949


センターテーブル。奥にダイニングスペースがあるのがわかります。
Dscn3956


センターテーブルの奥にあるプライベートスペース。個人的には自分の前にテーブルがあるスペースが好きなので、これまで、あまり使ったことがないです。
Dscn3953


ダイニングエリア。右側には1人用のカウンターがあります。
Dscn3950


ソフトドリンクとビールのサーバー。ソフトドリンクサーバーは最近流行のタッチパネル式。そのほかコーヒーサーバーは他の空港と同じものが入っています。
Dscn3952


コーヒーをいただいて、持ち込んだサラダで朝食です。ラウンジ内では、においが強くないものの持ち込み、飲食が可となり、使いやすくなりました。保安検査場では、今日乗り継ぐ予定の搭乗案内が全部出てきて、ちょいびっくり。通しで予約しているので当然と言えば当然なのですが、慣れないので、ツツーと一気に搭乗案内が出てきたときは焦ります(笑)。
Dscn3961


この日は出発のためラウンジを出るまで、他に誰も来ることがなく、まさに「貸し切り」の利用となりました。こんなことも初めてです。

とても落ち着いた雰囲気の岡山桃太郎空港のサクララウンジ。唯一の欠点はラウンジ内にトイレがなく、外の一般用トイレに行かなければならないことくらいでしょうか。あとは、各ラウンジにあるご当地モノのデコレーションが見当たらなかったことでしょうか(私の見落としかもしれません)。

以前から来てみたかった岡山桃太郎空港のサクララウンジを、出発まで貸し切りでゆったりと過ごすことができました。
Dscn3969


↓ランキングに参加しています。
 ポチっと押して応援、お願いします。

にほんブログ村 旅行ブログ 飛行機旅行・空の旅へ

|

« 岡山桃太郎空港(2019.9.22) | トップページ | ヨーロッパ出張…イタリア・オランダ・イギリスへ »

コメント

ぱぴるすさん、こんにちは!!

岡山空港のサクララウンジ
拝見させていただきました!!

確かに、ご当地シリーズが
見当たらないように見えますね。

ちょっとした飾り棚も設置が…
ないのかな?

個人的には、あの白いオブジェが
蛸なんだか、なんなんだか…
気になるところですので

確認にフライトできたらなと…
(↑なんてできたらいいのですが(笑))

このわらだか、なんだかが
ご当地を表しているのでしょうかね

それにしても、これだけ人がいない
というか、ちょうどいいタイミングで
撮影できたのは、やっぱり

ブログをやっている側からすると
グットタイミングなんて

思ってしまいます(笑)


タヌキ猫でした。

投稿: タヌキ猫 | 2019/11/21 12:07

タヌキ猫さん

コメントありがとうございます。

各空港のDPラウンジ、サクララウンジにあるご当地シリーズを見るのは楽しみの一つなんですが、岡山空港にそれらしきものが見当たらなかったのはちょっと残念でした。後付けゆえ、室内デザイン的に、もしくはスペース的に難しかったのでしょうか。

オブジェ、実は大きく撮った写真もあり、よく見てみるとガラス細工らしいのですが、やっぱり何か不明です。岡山にゆかりのもの、と考えてもアイデアが出てきません。謎ですね。ぜひご確認いただければ…。

今回はラウンジ完全貸し切りでした。サクララウンジはサファイヤ会員以上なら使えるので、いくらマイナーな岡山=那覇線とはいえ、数人くらいはいてもいいと思ったのですが。

一方で、人が写真に入ってしまうことを考えなくてよかったです。最近こうした機会に恵まれているかな、と思っています。もちろん、運でしょうけど。

投稿: ぱぴるす | 2019/11/24 05:14

この記事へのコメントは終了しました。

« 岡山桃太郎空港(2019.9.22) | トップページ | ヨーロッパ出張…イタリア・オランダ・イギリスへ »