« シンガポール・チャンギ国際空港 カンタス航空ラウンジ&dnataラウンジ(2019.6.29-30) | トップページ | 羽田空港国際線→国際線乗り継ぎ…制限区域内ターミナル間連絡バスを初体験(2019.6.30) »

2019/08/05

日本航空JL38便 シンガポール→羽田 ビジネスクラス(SKY SUITE Ⅲ)搭乗記(2019.6.30)

2019年6月30日 1泊3日のシンガポール弾丸Status Runの復路、JL38便に搭乗です。深夜1時50分出発の深夜便、年のことも考えて帰りはマイルでビジネスクラスにアップグレード。FLY ONステータス会員向けマイルバックキャンペーンで3,000マイルバックの15,000マイルでアップグレードしました。
Img_7330-1914x1276


■搭乗


午前1時10分、JAL指定のdnataラウンジで危うく寝過ごしそうになって、慌てて搭乗ゲートC22にやってきました。シンガポールでは各搭乗ゲートごとにセキュリティチェックがあるのはご存知の通り。時間に余裕をもって搭乗口に行く必要があります。
Img_7329-1914x1276


本日搭乗するB777-200ER、JA706J。後ろにエミレーツの尾翼が見えます。
Img_7332-1914x1276


優先搭乗で搭乗。座席は窓側5A。写真が青いのは、LED照明で機内が青く照らされているため。暑いシンガポールで涼しさを演出して、ではないでしょうか。
Img_7334-1914x1276


ブランケット、スリッパ、ヘッドフォンなど。アメニティは巾着入りです。個人的にはアメニティポーチよりもこちらの巾着の方が自宅に戻って使い道が広く、重宝させてもらっています。
Img_7340-1914x1276


翌朝の朝食リクエストの紙と引き換えに、出発前のおしぼりをいただきます。
Img_7343-1914x1276


羽田まで約5,500キロ、6時間半のフライトです。
Img_7345-1914x1276


■離陸…即就寝


定刻より若干遅れてドアクローズ、2:23離陸。離陸後10分ちょっとでシートベルト着用サインが消灯したところで…もう眠くて眠くて仕方なかったので、シートをリクライニングして就寝。なので、おやすみ前のドリンク&おつまみはパス。


■朝食


日本時間の朝7時半前起床。約4時間ほど熟睡しました。飛行機はすでに沖縄付近まで達しています。
Img_7346-1914x1276


おしぼりをいただき、朝食の準備が始まります。
Img_7347-1914x1276


和朝食を就寝前に事前オーダー。洋朝食よりも中身が充実しているといつも思うので、毎回和朝食をリクエスト。
Img_7351-1914x1276


いっしょに目覚めのオレンジジュースをいただきます。乾いた喉を潤すには最高の1杯。寝起きには毎回オレンジジュースを頼んでいます。
Img_7352-1914x1276


◇和朝食

 ・蟹とほうれん草のお浸し
 ・鰻の煮凝り
 ・スモークサーモン白和え イクラのせ
 ・香の物
 ・果物盛り合わせ
 ・鮭の味噌焼き
 ・炊きたてのご飯
 ・味噌汁

ちなみに洋朝食は、フレッシュフルーツ、ギリシャヨーグルト、プレーンオムレツ、ポテトとアスパラのソテー、フレッシュサラダ、ブレッド。以前洋朝食を頼んでイマイチだったトラウマがあって、やっぱり和食を選んじゃいます。
Img_7357-1914x1276


でも、鰻の煮凝り、これは朝食む気じゃなくてイマイチ。
Img_7360-1914x1276


鮭の味噌焼き。ちょっと味が濃かったのが残念。機内食は全般的に味を濃いめに作ってありますが、寝起きの朝食はもう少し味が薄くてもいいような…。
Img_7359-1914x1276


果物の盛り合わせ。これはオレンジジュースと並んで、私の中では朝の定番。
Img_7369-1914x1276


最後にコーヒーをいただき、朝食終了。
Img_7372-1914x1276


■到着


朝食が終了した頃、飛行機は紀伊半島の沖をフライト中。
Img_7375-1914x1276


伊豆半島に近づいた時、富士山が見えるかな、と期待したのですが残念ながら雲の中。
Img_7377-1914x1276


やがて着陸態勢へ。
Img_7389-1914x1276


C滑走路を横目に…ということは、B滑走路への着陸ですね。なんか久しぶりのB滑走路着陸。
Img_7391-1914x1276


9:42無事着陸。
Img_7392-1914x1276


エンディング。日本の四季の景色を織り交ぜた素敵なエンディングフィルムなのですが、いつも降りるための荷物の準備をしていて見ずじまい。今度、じっくり見てみようかな。
Img_7396-1914x1276


今回は珍しく?沖止めでした。沖止めだったら…やっぱりこの写真。地上から搭乗機を間近で撮れるまたとないチャンスです。
Img_7401-1914x1276


この後は11:10発JL259広島行きに乗り継ぎ。飛行機が20分ほど遅れた影響で、この時すでに出発90分前を切っている状態で、乗り継ぎがかなり微妙な状況に。グランドスタッフの方のアシスト付きかなー、とまだ見ぬ体験を期待したのですが、それは一切なし。その理由は次回わかります。

1泊3日の弾丸シンガポールStatus Run。帰国便となるJL38便、やはり横になって休めるのは疲れ方が違います。15,000マイルのアップグレードは、次回以降も外せなさそうです。


■Flight Data

 ・Airline: Japan Airlines
 ・Flight: JL38
 ・Aircraft: B777-200ER (JA706J), Age/ 16 years
 ・Depature: Singapore (SIN)
 ・Destination: Haneda (HND)
 ・Cabin: Business Class (upgraded)
 ・Mileage: TPM 3,312mile (7,618 mile accumulated)
 ・FOP: 5,368 FOP


↓ランキングに参加しています。
 ポチっと押して応援、お願いします。

にほんブログ村 旅行ブログ 飛行機旅行・空の旅へ


|

« シンガポール・チャンギ国際空港 カンタス航空ラウンジ&dnataラウンジ(2019.6.29-30) | トップページ | 羽田空港国際線→国際線乗り継ぎ…制限区域内ターミナル間連絡バスを初体験(2019.6.30) »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。