« The Crab Pot | トップページ | シアトルあれこれ(お土産も!) »

2019/07/01

羽田空港にてJAL A350-900を撮影(2019.6.30)

昨日、羽田空港にて偶然A350-900が駐機している場面に遭遇、初めてカメラに収めることができました。
Img_7446-1914x1276

午前11時頃、羽田空港第1ターミナル12番スポットにて駐機しているA350を発見。6月29日から始まっている訓練飛行のスケジュールは公開されていますが、それによるとこの日は訓練飛行がない日。超ラッキーです。他に撮影している人はおらず…
Img_7437-1914x1276


正面から。この独特のフェイス、世間ではいろいろ言われていますが、私の中では、他社の機体もたくさん見てきたせいか、だいぶ見慣れたものになりました。でも、ちらっと見える尾翼に鶴丸、となるとやはり新鮮です!
Img_7440-1914x1276


1号機の象徴、「A350」のロゴを入れて機体全景が撮りたかったのですが、12番スポットはターミナルの突き出た場所に位置していて無理。かろうじてA350のロゴを撮ることができたくらい。
Img_7441-1914x1276


しばらく様子を見ていたのですが、機体の周りにどんどん増える人たち。さらにその様子を撮影する人もいて…訓練飛行のないこの日は、地上整備等の人たちの訓練日だったようです。飛行機1機を飛ばすのに、本当に多くの人たちが関わっていることを改めて実感します。
Img_7452-1914x1276


ロビーから。9月1日の初便もこんな風に見えるんでしょうね。搭乗が、ますます楽しみになってきました。
Img_7457-1914x1276

 

↓ランキングに参加しています。
 ポチっと押して応援、お願いします。

にほんブログ村 旅行ブログ 飛行機旅行・空の旅へ

 

|

« The Crab Pot | トップページ | シアトルあれこれ(お土産も!) »

コメント

ぱぴるす様
はじめまして、いつもはROMばかりですが、ちょうど30日に9:20発の福岡便に乗ったときは遠望できたのですが、その後スポットに入ってきたのですね!
福岡はA350一色でした

投稿: 六さん | 2019/07/01 14:24

ぱぴるすさん、こんばんは!!

今、ブログを拝見して鳥肌が立ちましたよ
てっきり、ハンガー前を望遠で撮影
いたんだろうなぁ~って見たら

12番スポットですか!!
うわぁ~マジかぁ~なんて
これは、ゾワゾワしますね♪

こんな至近距離で鶴丸のA350を
撮影されたことが、実に羨ましい!!

にしても、コックピットの窓は
タヌキ顔かな(笑)


タヌキ猫でした。


投稿: タヌキ猫 | 2019/07/01 17:33

六さん

はじめまして。いつもご覧いただきありがとうございます。
タヌキ猫さんのブログではいつもお名前をお見かけしております。

そうですか、30日、私がスポットで見る前に機内からご覧になったのですね。
福岡空港はA350一色ですか。初便前日に福岡から羽田に移動する予定なので、
そんな福岡の盛り上がりも感じることができそうですね。

備忘録的なブログではございますが、今後ともよろしくお願いいたします。

投稿: ぱぴるす | 2019/07/03 04:44


タヌキ猫さん

はい!この日は本当にラッキーでした。

実は国際線から空港内のJAL専用乗り継ぎバスで第1ターミナルに到着した時、「!」と目に入ったA350の文字。本当に偶然で超ラッキーでした。海外帰りで一眼持っててさらにラッキー。

ロビーは静かなもんで、写真撮る人は皆無でしたし、じっくり撮影できました。9月1日はこうはいかないでしょう…きっと。

A350のフェイスマスク、なんかいい愛称がつくといいですよね。それこそ公募とか…(笑)。

投稿: ぱぴるす | 2019/07/03 04:50

この記事へのコメントは終了しました。

« The Crab Pot | トップページ | シアトルあれこれ(お土産も!) »