« アメリカ入国審査 at JFK国際空港(2019.4.20) | トップページ | 日本航空JL3便 ニューヨークJFK国際空港チェックイン(2019.4.21) »

2019/05/11

Fairfield Inn by Marriott New York JFK Airport

2019年4月20日 JL6便のファーストクラスでニューヨークに到着した日は、JFK国際空港近くの「Fairfield Inn by Marriott New York JFK Airport」に1泊します。
Dscn3415-1914x1436

ホテルは、空港からホテルの送迎車で約5分の好立地。マリオット系のいわゆるビジネスホテル。Booking.comより優待料金にて予約。


<アクセス>

1. 各ターミナルから、エアトレインのジャマイカ線もしくはハワード・ビーチ線に乗車
2. Federal Circle(フェデラルサークル)駅にて下車
3. 1階にあるホテル専用電話で、迎えを要請
4. シャトルバスにてホテルへ。バスは4:00AM~翌2:00AMまで運行

<料金>
クイーンルーム1泊$179ドル+諸税。日本円で総額¥23,900でした。

<特徴>
1. 予約日の午前0:00からチェックイン可能。よって、到着後すぐホテルに入れる。
2. コンチネンタルの朝食無料(もともと料金に込みだろうけど)
3. WiFi無料。有料のExtremeがあったが、無料のWiFiで十分
4. 夕食はホテル内レストラン利用可能。
5. 近所にバーガーキングあり(お世話になりました)。その他テイクアウトの店もあり。

11:00すぎにJFK到着、入国後、13:00頃にチェックイン。時差ボケ解消のため一寝入りしてから、無料の送迎バスで夕方にマンハッタンに行くつもりだったのですが、起きたのが夜7時頃、さらに風雨が強く断念。そのまま翌朝までまた寝てしまうという、ニューヨークに寝に行った、という状況でした。

スタッフの対応、清潔さなどは問題なし。外部の音が気になる人は若干気になるレベルの防音ですが、今回は寝るだけだったので気にならず。遮光カーテンもしっかり効いて、よく寝ることができました。

ただ、Federal Circle駅からシャトルバスを呼ぶために電話する必要があるなど、基礎的な英会話が要求されます。それができる方なら、翌日の空港アクセスに難がない空港そばのホテルはおススメです。

なお、送迎は無料ですが、素乗りなら2,3ドル、荷物の出し入れをしてもらったときは3~5ドル程度のチップはお忘れなく。

(今回は到着後、室内の写真を撮ることなく爆睡してしまったので写真はなしです)


こうしてただ寝ただけのニューヨーク滞在。翌21日朝、今度は復路JL3便のファーストクラスに乗るべく、再びJFK国際空港へ向かいます。


↓ランキングに参加しています。
 ポチっと押して応援、お願いします。

にほんブログ村 旅行ブログ 飛行機旅行・空の旅へ

 

|

« アメリカ入国審査 at JFK国際空港(2019.4.20) | トップページ | 日本航空JL3便 ニューヨークJFK国際空港チェックイン(2019.4.21) »

コメント

パピルスさん今晩は
>こうしてただ寝ただけのニューヨーク滞在。翌21日朝、今度は復路JL3便のファーストクラスに乗るべく、再びJFK国際空港へ向かいます。

凄いことですね。
羨ましい~~~~~~~~!!!
まあ 世間一般の人だと99%の人は理解してもらえないと思いますが
私は、これの凄さ。楽しさを理解してる1%に
私は、入ってると思います。
JAL国際線ファーストは、実際に搭乗した人しか分からない凄さ。楽しさですね。
帰りの搭乗記も楽しみにしてます。

サロン社のシャンペンってどこで売ってるんだろうか?買わないけどね。
森伊蔵は、2本買ったけど、2本とも、かかりつけの
お医者さんにあげました。

投稿: こたつ猫 | 2019/05/11 19:55

こたつ猫さん

確かに、ファーストの素晴らしさは乗った人にしかわからないと思いますが、NYに1泊2日というのもねぇ。やはり「特殊人種」かと。

サロン社のシャンパンは、ネットで買えますよ。私には手が出ませんが…。

投稿: ぱぴるす | 2019/05/11 21:31

パピルスさん今晩は
私なんかJAL国際線ファーストを特典航空券で取るのにパリ(シャルルドゴール空港)から外に出ないで
日本ーフランスを往復するか本気で考えました。
でも
仏語はもちろん英語も、からきしダメで
外国に一人取り残されるのが怖くて断念しました。
幸いJTBのツアーに日程が合うのが有ったので
そのツアーとくっつけました。

羽田ー那覇を何十回と往復しても
那覇空港から外に出ず。
JAL・JGC・ダイヤモンド会員になった後で
2017年に初めて那覇空港から外に出ました。
やはり私も「特殊人種」かと。

投稿: こたつ猫 | 2019/05/12 19:22

こたつ猫さん

空港から一歩も出ないで帰路に着く…はい、完全な「乗りヒコ」さんですね。

パリは、一度行ってみたいです。帰路はもちろんパリ丼を食べてヨーロッパご当地丼コンプリート。

乗りヒコさん+食べヒコさんです(笑)。

投稿: ぱぴるす | 2019/05/14 04:25

ぱぴるすさん、おはようございます。

今、一気にニューヨークフライトを
読みあさっておりますが…

1泊のみっていうのも驚きですが
街まで出なかったんですか???

いや~タヌキ猫だったら
悲鳴ものでございますよ(笑)

なんと、贅沢というか
もったいないというか…

でも、時差ボケ、これ結構
キツイですよね、ニューヨーク

空港周辺でもホテル代は結構するんだなぁ
と拝見しながらの感じました。

でも、せっかくのJAL国際線
ファーストクラスに乗るなら

アメリカならニューヨークがベスト
シカゴも良かったですが、
西海岸だと物足りなくて…

と、すっかり毒されています(笑)


タヌキ猫でした。

投稿: タヌキ猫 | 2019/05/14 09:03

タヌキ猫さん

今回、ホテルに着いたらホント、爆睡しちゃったんですよ。起きたら夜、しかもそとは風雨。

摩天楼の夜景をカメラに収めるくらいはしたかったのですが、台風みたいな風雨を見て、あきらめました。

もともと、ファーストクラスに乗るためだけの旅、外出なしも残念とは思っていません。

ホテル代は記載の通り、約20,000円。日本の空港そばのビジネスホテルの値段からしたら、ふざけるなー、と叫びたくなる値段ですが、それでもマンハッタンに泊るよりは安かったんです。旅の性格上、翌日のアクセスがよいのもポイントでしたし、朝食無料もGoodでした。

もっとも朝食代は最初からホテル代に入っているもんだと思っていますが。

ファーストクラス、のるならやっぱりニューヨークかヨーロッパでしょう。アメリカ西海岸やかつてのシドニーなんかは9~10時間、ちょっと物足りなくて。満喫したー、という満足感は、やっぱり12時間以上のフライトかな、って思いました。

投稿: ぱぴるす | 2019/05/17 07:22

この記事へのコメントは終了しました。

« アメリカ入国審査 at JFK国際空港(2019.4.20) | トップページ | 日本航空JL3便 ニューヨークJFK国際空港チェックイン(2019.4.21) »