« JAL国際線ファーストクラス特典航空券の予約(4/1のつづき) | トップページ | 日本航空 JL542~JL261 釧路~羽田~広島 普通席搭乗記(2019.3.10) »

2019/04/04

日本航空 JL252~JL543便 広島~羽田~釧路 普通席搭乗記(2019.3.9)

2019年3月9日、広島発始発便のJL252便から羽田でJL543便に乗り継いで釧路までフライトします。今回は国内線特典航空券2区間各往復合計30,000マイルで手配しました。

ここのところ国内線ばかりの搭乗、しかもB737-800ばかりでワンパターン。なので、今回は2フライト分をダイジェストで。
Img_6469-1344x1008


■JL252便 広島→羽田

朝7時前、タッチ&ゴーで保安検査場を通過、ラウンジに入ります。土曜日とだけあって、さほど混雑はありません。
Img_6459-1344x1008


2月からラウンジへの食べ物の持ち込みが可となったため、コンビニで朝ごはんを買って、ラウンジでコーヒーとともにいただけるのは便利。空港内にあるレストラン「Royal」はダメージ受けるだろうなぁと勝手に想像。
Img_6460-1344x1008


出発15分前の7:30に優先搭乗で搭乗。搭乗橋の入口に世界中でお仕事をされているJALの係員を発見。お名前が「伊藤さん」と分かって一安心(笑)。確かメルボルンにもいらっしゃいましたよね?
Img_6462-1344x1008


フライトは天気も良く順調。琵琶湖を望みます。
Img_6465-1344x1008


名古屋上空を過ぎて、今日も富士山がきれいに見えました。雪をかぶった富士山らしい富士山を見ることができるのはやはり冬です。
Img_6472-1344x1008

あっという間の1時間。着陸態勢に入って、東京湾越しに富士山が見えます。そのくらい空気が澄んだ朝でした。
Img_6476-1344x1008


羽田に到着。
Img_6478-1344x1008


■JL543便 羽田→釧路

乗り継ぎ時間3時間弱。ダイヤモンド・プレミアラウンジで過ごします。こんな時こそブログ書き(笑)。
Img_6481-1344x1008


JAL釧路行きへの搭乗は久しぶり。そういえば、JL252便の降機時に、CAさんと釧路に乗り継ぐ話をしていたら、先日そのCAさんもが乗務された際は外国人だらけでびっくりしたと。流氷観光に訪れるなら女満別っていう気もするので、何があったんだろうと、ちょっと首をかしげたくなります。
Img_6487-1344x1008


搭乗機、またしてもB737-800。機体レジ番号はJA345J。
Img_6490-1344x1008


クラスJのすぐ後ろの窓側席15Aを事前予約。わずか1時間半のフライト、普通席でも足元はゆったりでリラックス。
Img_6491-1344x1008

広島→羽田は天気に恵まれましたが、この羽田→釧路は雲ばかりで景色は楽しめず。あきらめて昼寝をしていたら結構しっかり寝てしまって、気づいたら到着、でした。

↓ランキングに参加しています。
 ポチっと押して応援、お願いします。

にほんブログ村 旅行ブログ 飛行機旅行・空の旅へ

 

|

« JAL国際線ファーストクラス特典航空券の予約(4/1のつづき) | トップページ | 日本航空 JL542~JL261 釧路~羽田~広島 普通席搭乗記(2019.3.10) »

コメント

パピルスさん今晩は
>今回は国内線特典航空券2区間各往復合計30,000マイルで手配しました。

実は、JAL国内線特典航空券を今まで使った事無かったです。大事にマイルを貯めてたので
4月10日母親を連れて伊丹空港まで飛びます。
3泊4日で1泊目は、あべのハルカス内の
「大阪マリオット都ホテル」に1泊します。
国内線特典航空券を初めて発券します。
二人で往復なので2万マイル使いました。
(母親は今年初めての搭乗なのでボーナスマイルが
5.000マイル貰えますが)
母親に冥土の土産にあべのハルカスの夜景を見せたかったので
その後大阪造幣局で桜の通り抜けが有るので行ってみようと思います。

ちなみに前回行った時は
大阪マリオット都ホテル 51階 天空の眺め・・・
http://nikond850.muragon.com/entry/14.html

投稿: こたつ猫 | 2019/04/04 21:42

こたつ猫さん

返信が遅くなり申し訳ありません。

お母様をお連れしての旅行、親孝行ですね。
国内線の特典航空券を手配したことがないというのは意外でした。国際線はPLUSの導入で使いたいときに使いにくく、最近は、国内線特典航空券やアップグレード特典に使うのが一番効率がいいのでは、と思っています。

一方で、制度の変更で、前日でも特典航空券が手配できるようになったのは、逆に便利になったと思います。

思い立ったら旅行ができるのはいいですね。札幌、福岡など便数の多い路線は取りやすいかな。もちろん曜日にもよりますが。

ご良港間もなくですね。ぜひ楽しんできてください。

投稿: ぱぴるす | 2019/04/08 22:27

パピルスさん今日は
母親は、子供の頃大阪に住んでたので
戦争で焼け出されて関東に移住
その辺の事は、祖父ちゃん祖母ちゃんは亡くなってるので不明ですが
大阪造幣局で桜の通り抜けは何度の見てるそうなので中止して昔住んでた所に行くことになりました。
私は、知らんけど
「城北公園」の近くだそうです。
歩けたら通天閣・海遊館・天保山の観覧車・
なにわ食いしんぼ横丁 歩けるか心配ですが

東京と大阪の食べ物あれこれ
http://nikond850.muragon.com/entry/17.html

投稿: こたつ猫 | 2019/04/09 13:36

こたつ猫さん

桜も咲いて、これから春本番を前にして、急にまた寒くなりましたね。
お母様が昔済んでいたところを訪れるのはいいと思います。
私も先日、父母が生まれたところ=祖父母の自宅を訪れました。
今は他の方が住んでいますけどね。

本日は出発されていることでしょう。ごゆっくり、お母様と楽しまれてください。

投稿: ぱぴるす | 2019/04/10 20:14

この記事へのコメントは終了しました。

« JAL国際線ファーストクラス特典航空券の予約(4/1のつづき) | トップページ | 日本航空 JL542~JL261 釧路~羽田~広島 普通席搭乗記(2019.3.10) »