« 角島大橋(2019.4.6) | トップページ | ニューヨークに行ってきました »

2019/04/18

元乃隅神社(もとのすみじんじゃ)(2019.4.6)

2019年4月6日、角島大橋を訪れた後は、アメリカCNNの「日本の美しい場所31選」にも選ばれた「元乃隅神社」を訪れます。
Img_4904-1824x1216

角島からは車で40分ほど、山口県長門市の海岸にあります。アクセスは車のみ。なお、日本の美しい場所31選に選ばれてから観光客が激増、駐車場(有料)がきちんと整備されました。団体ツアーのコースにも入っており、これから迎えるGWなどはかなり混雑するようです。


この日はちょうど昼食時に訪れたので、空いていました。何と言っても鳥居が123基並んだ景色が壮観です。
Img_4904-1824x1216 


駐車場から神社側に渡ったところにある解説ボードの脇にカメラマークがあるので、そこから撮ると上のような感じの写真が撮れます。
Img_4905-1824x1216


まずは123基の鳥居をくぐって海岸へ降ります。
Img_4869-1824x1216


途中までは結構急なので、雨の日などは足を滑らせないよう要注意。
Img_4872-1824x1216


下りきったところにある大鳥居。本来はこちらから上っていくのが筋なのでしょう。
Img_4879-1824x1216


この一帯の海蝕地形を「竜宮の潮吹き」と言うそうです。詳しくはこちらのボードにて。
Img_4882-1824x1216 


それでは今度は登りましょう。
Img_4884-1824x1216


参道のねじれ具合がなんともいいです。
Img_4890-1824x1216 


登り切ったところに神社の本殿があるのでお参り。
Img_4894-1824x1216


1955年、白狐のお告げによって建立された神社。そばにはおみくじもありました。
Img_4896-1824x1216


裏参道にある大鳥居。この鳥居の高さ4mにある賽銭箱にお賽銭が入ると、願いが叶うと言われています。ちょうど写真のハートマークのところですが、主に女性の方のチャレンジャーが多かったですね。見事お賽銭が入ると周囲で見ていた人から拍手でその偉業?を称えてもらえます。
Img_4900-1824x1216


建立された頃、まさかこんなに有名な神社になるとは誰も思っていなかったでしょう。棚田などが広がるのどかな景色の中で、ここだけが異様ににぎわっていました。「美しい場所」からはちょっと離れてしまったかもしれません。

早朝など人が少ないときに訪れると、本来の景色に出逢えそうです。


 ↓ランキングに参加しています。
 ポチっと押して応援、お願いします。

にほんブログ村 旅行ブログ 飛行機旅行・空の旅へ

 

|

« 角島大橋(2019.4.6) | トップページ | ニューヨークに行ってきました »

コメント

パピルスさん今晩は
赤い龍ですね。
なかなか面白いですね。
行ってみたいですね。
>団体ツアーのコースにも入っており、これから迎えるGWなどはかなり混雑するようです。
そんな団体ツアーが有るんですね。
どこに申し込むのかは、分かりませんが??

ところで昨日ニコンから発売の広角ズームレンズ
NIKKOR Z 14-30mm f/4 S
を買いました。
14㎜の広角ズームレンズで撮ると
どんな写真が撮れるか興味有ります。

投稿: こたつ猫 | 2019/04/20 21:11

こたつ猫さん

返信遅くなってすみません。
どこのツアー会社かはわかりませんが、山口県のツアーで探せば見つかるのでは?

広角レンズ買われたんですね。いい画が撮れることかと。
私も16-35mm F4を持っています。
海外にいた時はよく使いました。景色撮りにはあると便利ですね。

投稿: ぱぴるす | 2019/04/22 16:36

パピルスさん今晩は
>私も16-35mm F4を持っています。
お! 良いレンズをお持ちなのですね。
私の場合は、眼が悪いので
OVF(光学ファインダー)は苦手です。
EVF(電子ビューファインダー)の方が楽です。
その理由でニコンさんが
EVF内蔵五軸手ぶれ補正機能付きの
ニコンZ7を出してくれて助かってます。
肉眼では、見れない写真が撮れそうですね。

投稿: こたつ猫 | 2019/04/22 19:43

ぱぴるすさん、おはようございます。

この風景はスゴイですね~♪
鳥居が並ぶこういった風景

なかなかお目にかかれないですし
写真をどう撮ればいいのか
悩んでしまいますが、

ベストポジションの紹介があるのは
助かります♪

国内にもステキなところって
たくさんあるんですよね~

タヌキ猫も行けるうちに
バンバン行っておきたいなって
思います(笑)


タヌキ猫でした。

投稿: タヌキ猫 | 2019/04/23 07:44

こたつ猫さん

こたつ猫さんは目が不自由でしたね。そうした方には確かにEVFが良いかと思います。

私はずっとキヤノンなので、EOSRあたりが気になるのですが、さすがに先立つものがなく、この先も6D1本で旅に出かけることになりそうです。

投稿: ぱぴるす | 2019/04/24 07:37

タヌキ猫さん

この風景、最初に知ったのどこかの旅行情報サイトでした。おっ、近くに面白そうなスポットがあるなと。

先日紹介した角島とセットで訪れやすいところです。山口県のビュースポットには、紹介した撮影ポイントのマークがあるので大変助かります。しかも方向までしっかりとガイドされているので便利。

日本にもまだまだ面白そうなところ、たくさんありそうですね。

投稿: ぱぴるす | 2019/04/24 07:42

この記事へのコメントは終了しました。

« 角島大橋(2019.4.6) | トップページ | ニューヨークに行ってきました »