« 記事更新遅延について | トップページ | とかち帯広空港展望ホール(2019.1.26) »

2019/03/25

愛の国から幸福へ…「幸福駅」訪問

2019年1月26日 とかち帯広への日帰りStatus Run。帰り便までのわずかな時間を利用して、空港近くにある旧「幸福駅」を訪問します。
Img_3760-1824x1216


■タクシーにて移動

十勝名物「豚丼」を美味しくいただいた後、再び1階到着ロビーからエントランスへ。壁にはちょっと変わったイルミネーション。夜見てみたいですね。
Img_3721-1824x1216


空港連絡バスに乗れば、次のバス停が「幸福駅」なのですが、豚丼を堪能してしまったため、タクシーで行くことに。以下、タクシーの運ちゃんとの会話。

ぱ:「すみません、幸福駅までお願いしたいのですが…」
運:「いいけど、帰りはどうすんのさ?」
ぱ:「帰りは空港バス乗っから…」
運:「空港バスは幸福駅は通らないっしょ?この前も若い人たちバス来なかったって言ってさ」
ぱ:「一応、HPで確認はしたんだけど…したっけ、空港のカウンターで確認して来るね」

空港バス運行表を再確認、間違いなく幸福駅を通ることを確認して、再びタクシーへ。

ぱ:「運転手さん、確認したけどちゃんと通るみたいだから帰りはバスに乗るよ」
運:「いやー、そんなことないんだけっどもなぁ」
ぱ:「したらさ、幸福駅で確認して、もしバスが通らなかったら、写真撮り終えるまで待っててよ」←100%来る!って自信あり
運:「んー、わかった」

車が出発して…運転手さんがちょっと遠めの大きな建物を指さして
運:「あれ、最近できたばん馬の設備。写真撮るんだったら寄ってあげるよ」
ぱ:「いや、時間ないんで―、寄らなくていいっすよ」

しばらく走りながら
ぱ:「運転手さん、いつも空港にいるのかい?」
運:「ああ。俺は空港専門」

更に
運:「いやー、バスは幸福駅さ通らないんだけっどもなー。幸福駅の売店の人が良く分かってるはずだから、聴いたらいいさ」
ぱ:「(いい加減、折れてくれ!と思いながら)んじゃ、そうすっかな」

売店のおばちゃんに確認、「バスは通るよ」と答えをもらったのは言うまでもありません。幸福駅まで片道約3,000円、タクシーの運ちゃん、とにかくひと稼ぎしたかったわけですね(笑)。



■「幸福駅」

旧広尾線にあった「幸福駅」。場所は帯広市の南、空港から車で10分程度のところ。



道道1157線からの入口。現在は幸福鉄道公園として整備されています。
Img_3787-1824x1216


駅舎。
Img_3746-1824x1216


実はこの駅舎、2013年にオリジナルの外壁の半分を使用して建て替えられたものです。Img_3747-1824x1216


ここに来るのは3回目。初めて来たのは平成元年頃だったかと。当時はオリジナルの駅舎があり、壁に名刺がびっしり貼られていました。今は「愛国から幸福ゆき」の切符で埋め尽くされています。その中に名刺もちらほらと。以前の「名刺」のほうが雰囲気良かったかと。
Img_3748-1824x1216


この幸福駅がなぜ有名になったのか、といういきさつが書かれたボード。NHKの「新日本紀行」で紹介されたのが最初です。
Img_3749-1824x1216


当時の番組の様子を、「新日本紀行ふたたび」で知ることができます。


更に現在は、「恋人の聖地」にも指定されています。昭和4年に駅舎ができた時、誰がこの姿を予想できたでしょうか。
Img_3750-1824x1216


旧ホームに静態保存されているキハ22。当時もこんな感じで列車はホームに入ってきたのでしょう。
Img_3756-1824x1216


車内に入ることもできます。懐かしい雰囲気にちょっと興奮。
Img_3766-1824x1216

状態が非常にいいことにびっくりします。きちんと手入れがされている証拠ですね。遺産を守っていく人たちの努力を垣間見ることができます。
Img_3767-1824x1216


運転席からの眺め。前方にはもう1両の保存車両が見えます。
Img_3770-1824x1216


こんな感じで当時と変わらないであろう景色の写真が撮れます。ホームを歩く1組のカップルが印象的でした。
Img_3761-1824x1216


14:30前、幸福駅前から無事空港行き連絡バスに乗ることができました(運賃400円)。バス停は公園入口の道道にありますが、バスが来たら手を挙げて乗る意思を示すと間違ってスルーされずに乗れます。

帯広を中心とした十勝地方は日本一日照時間が多いとされる地域。冬は雪のイメージがありますが、札幌と違い太平洋側ゆえ晴れの日が多いです。静かな幸福駅を楽しむには、冬に訪れるのもいいでしょう。


↓ランキングに参加しています。
 ポチっと押して応援、お願いします。

にほんブログ村 旅行ブログ 飛行機旅行・空の旅へ

|

« 記事更新遅延について | トップページ | とかち帯広空港展望ホール(2019.1.26) »

コメント

パピルスさん今晩は
>旧広尾線にあった「幸福駅」。
「幸福駅跡」え?跡?
名前は知ってたけど鉄道は通って無いんですね。
知らなかった。
広尾線が有った頃に乗りたかったですね。
そう言えば応募締め切りは今月27日までですが
JR九州の切符が抽選で売り出されてますね。
改元記念「JR九州全駅入場券」セット、11万円で発売 
http://nikond850.muragon.com/

投稿: こたつ猫 | 2019/03/25 20:44

こたつ猫さん

改元記念の切符を11万円で購入する気にはなれません。

むしろ、熊本にある豊肥線の「平成」駅のH31.4.30付け入場券が欲しいですね。おそらく当日はすごい混雑になるかと思いますが…。

投稿: ぱぴるす | 2019/03/26 07:32

この記事へのコメントは終了しました。

« 記事更新遅延について | トップページ | とかち帯広空港展望ホール(2019.1.26) »