« 中部国際空港セントレア散策(2019.1.15) | トップページ | 日本航空JL902便 那覇空港チェックイン+DPラウンジ(2019.1.16) »

2019/03/04

日本トランスオーシャン航空NU49便 中部→那覇 クラスJ搭乗記(2019.1.15)

2019年1月15日 中部国際空港セントレアにある「FLIGHT OF DREAMS」の見学と空港内散策を終えて、本日の宿泊地である沖縄那覇に向かいます。
Img_3114_1824x1216


■セントレア「エアラインラウンジ」


出発35分前の18:30よりちょっと前に保安検査場を通過します。特に優先レーン等はありません。
Img_3095_1824x1216


セントレアの国内線ラウンジは、JALとANA共用の「エアラインラウンジ」を利用することになっています。これだけの大きな空港なのに、JALとANAがそれぞれ独自のラウンジを持っていないというのはちょっと不思議です。
Img_3098_1824x1216


ラウンジエリアは大盛況で、とても写真が撮れる状態ではなかったので、ダイニングコーナーのみ撮影。
Img_3102_1824x1216


ビールとハイボールのサーバー。ハイボールをいただきます。
Img_3100_1824x1216


ウイスキーも「角サン」です。
Img_3099_1824x1216


平日の朝夕はビジネスマンでかなりの混雑では?と予測しますがどうなんでしょうか。JALとANA共同利用なので、やはり手狭です。ここよりもカードラウンジの方がいいみたいな話も聞いたことがあるので、次回はそちらに行ってみましょうか?

時間もあまりなかったので、ハイボールを1杯いただいて、足早にラウンジを後にします。
Img_3106_1824x1216


■搭乗

搭乗口4番にやってきました。間もなく搭乗開始です。
Img_3113_1824x1216


18:50、優先搭乗で搭乗。座席は毎回同様クラスJの1A。
Img_3114_1824x1216_2


窓の外にはIBEXの機体が見えます。
Img_3116_1824x1216


2日前に搭乗したJTA44便の折り返し便になるのですが、前回同様搭乗者は少なく、定刻より早くドアクローズ&プッシュバック。私の隣も空席でリラックスしたフライトになりそうです。CAさんは、いわゆる「島言葉」でごあいさつ。ただ、不調で機内WiFiが使えないとのこと。機内エンタメも×です。
Img_3118_1824x1216


■フライト

JAL機を横に見ながら滑走路に向けてタキシング開始。
Img_3121_1824x1216


19:10 RWY36より離陸。
Img_3128_1824x1216


シートベルト着用サインが消えて、ドリンクサービス開始。クラスJでは、CAさんが席に希望のドリンクを聞きに来て、それをギャレーから1つ1つサーブするというスタイル。最近JALでも見かけるようになりましたが、クラスJの差別化には一役買っているのでは?

更に、13日のJTA44便に搭乗した際に機内誌で見つけた「残波」を購入。泡盛グランプリのグランプリ受賞商品です。JALカードで10%引き。一緒に絵葉書と飴のセットをいただきました。
Img_3135_1824x1216


更に、機内誌の表紙を飾る「琉球菓子」が気になり、紹介されているお菓子で那覇空港で買えるものがないか、CAさんに質問。
Img_3148_1824x1216


残念ながら琉球菓子について細かくご存知ではなかったようで、代わりにおススメのお菓子リストをいただきました。ありがとうございます。参考にさせていただきます。
Img_3149_1824x1216


このメモ、絵葉書だったのですが、ひっくり返すとヘッドレストカバーのデザインと同じ紅型デザインでした。コンテストの入賞作ですね。
Img_3152_1824x1216

Img_3154_1824x1216


機内の様子。
Img_3138_1824x1216


■到着

だいぶ沖縄・那覇に近づいてきました。
Img_3155_1824x1216


外は真っ暗で景色をカメラに収めることはできず。21:14着陸、21:18スポットイン。定刻より15分早着です。
Img_3156_1824x1216


夜も9時を過ぎて、ロビーも閑散としています。
Img_3159_1824x1216


2日ぶりに戻ってきました。
Img_3162_1824x1216


結構遅くまで到着便があるんですね。
Img_3163_1824x1216


ゆいれーるにて県庁前駅に移動、「ロコアナハ」に宿泊。ホテルから楽天経由でお得意様割引クーポンが送られてきたので、1泊朝食付きで9,000円という安さでした。ホテルの詳細はすでに紹介済みなので割愛します。
Img_3164_1824x1216


機内WiFiが不調で使用できなかったのは残念でしたが、前回も述べたように、親会社のJALとは一味違う、気持ちのいい接客は好感度◎でした。
Img_3140_1824x1216


■Flight Data

 ・Airline: Japan Transocean Air
 ・Flight: NU44
 ・Aircraft: B737-800 (JA01RK), Age/ 3 years
 ・Depature: Chubu (NGO)
 ・Destination: Naha (OKA)
 ・Cabin: Class J
 ・Mileage: TPM 809mile (1,784mile accumulated)
 ・FOP: 2,752FOP


↓ランキングに参加しています。
 ポチっと押して応援、お願いします。

にほんブログ村 旅行ブログ 飛行機旅行・空の旅へ

|

« 中部国際空港セントレア散策(2019.1.15) | トップページ | 日本航空JL902便 那覇空港チェックイン+DPラウンジ(2019.1.16) »

コメント

ぱぴるすさん今晩は
>親会社のJALとは一味違う、気持ちのいい接客は好感度◎でした。
うんうん それ分かります。
私は、去年の正月那覇空港から石垣島に
退役間近のサクラ・ジンベイジェットに搭乗しました。
1月いっぱいで退役が決まっているサクラ・ジンベイジェットに搭乗出来て良い思い出になりました。
眼と耳に悪い私に
CAさんも筆談でこんなメモを渡してくれます。
親切でとても助かります。

サクラ・ジンベイジェット(1月いっぱいで退役)
http://nikond850.muragon.com/entry/34.html

投稿: こたつ猫 | 2019/03/04 20:42

こたつ猫さん

やっぱり好感度◎でしたか。この違いはどこから来るのでしょうか。ちょっと気になります。

ジンベイジェット、一度乗ってみたかったですねー。残念ながら海外にいてその機会に恵まれませんでしたが。

JALグループのいろいろな航空会社に乗ってみるのも、それぞれのカラーを感じ取れて面白そうですね。

投稿: ぱぴるす | 2019/03/05 20:14

ぱぴるすさん今日は
>ジンベイジェット、一度乗ってみたかったですねー
新型機に変わっただけで
ジンベイジェットは、今でも飛んでますよ。
運航便情報です。
https://jta-okinawa.com/jtaizm_2/#flightindex.html

青いジンベイ
ピンクのさくらジンベイ
お好みで

投稿: こたつ猫 | 2019/03/06 13:03

こたつ猫さん

初代のジンベイジェットはB737-400でした。現在はB737-800。

-400に乗りたかったのです。

投稿: ぱぴるす | 2019/03/07 20:53

この記事へのコメントは終了しました。

« 中部国際空港セントレア散策(2019.1.15) | トップページ | 日本航空JL902便 那覇空港チェックイン+DPラウンジ(2019.1.16) »