日本航空JL261便 羽田→広島 普通席搭乗記(2019.1.16)
■搭乗前に
前便JL902便の羽田到着からJL261便への乗り継ぎ時間は約1時間。この時間を利用して昼食をいただくべく、ダイヤモンド・プレミアラウンジを訪れます。
JAL特製カレーパン、チャパタに野菜スープ。昼食としてはちょっと軽めも、ただ飛行機に乗ってばかりなので、十分です。
■フライト
搭乗開始時刻をにらんで搭乗口に行くも、10分遅れのアナウンス。だったらもうちょっとラウンジゆっくりできたかな。アナウンス、もう少し早くしてほしいです。
優先搭乗で搭乗。座席は普通席先頭、向かって右側2人掛けの窓側、15A。足元が広く、トイレに立つ時も隣を気にしなくてよい、快適な席です。ちなみに、この席はダイヤモンド・プレミア会員の優先席とのこと。
窓の外には777-200(JA8978)。
13:30、プッシュバック開始。気持ちのいい冬晴れで、写真もきれいに写ります。これであとは腕がついてくれば申し分ないのですが…。
JA8978を真後ろから見ながら、行ってきます!
タキシング中に格納庫前で見つけた「政府専用機」。間もなくB777-300ERの新型機に代替わりします。B747、どんどん姿を消していくのはやはり寂しいですね。
D滑走路、RWY05へ。
13:41離陸。
この日晴れていたのは東京湾上空だけで、高度を上げて西に向かうほど、地上は厚い雲に覆われます。
やがて、雲海の上に小さく顔を出す富士山山頂が目に入ってきます。
山梨県側から見た山頂です。
飛行機の翼を入れると臨場感が出ます。富士山の位置がいまひとつでした。まだまだ修行が足りません。
日本画に出てきそうな雰囲気の景色。珍しかったので1枚。
ドリンクをいただきます。
このあと約30分後、着陸に向けて降下開始。
尾道、三原付近。しまなみ海道の吊り橋が見えます。
広島空港は広島市内からかなり離れた山の中にあるので、着陸に向けて降下を開始すると、山肌に触れそうな気がしてちょっと怖いです。神々しい雰囲気の中、最終着陸態勢へ。
14:50着陸。スポットへ向けてタキシング。
14:53、スポットイン。このフライトで、1月13日からの国内線8フライトのStatus Runが終了。お疲れさまでした。
預けておいた荷物をピック。ダイヤモンド会員なのでもちろん優先引き渡しです。この優先引き渡しがあるからこそ、荷物を預けよう、という気になります。到着地でちょっとの待ちなら、預けた方が断然身軽です。
■Flight Data
・Airline: Japan Airlines
・Flight: JL261
・Aircraft: B737-800 (JA314J), Age/ 10years
・Depature: Haneda (HND)
・Destination: Hiroshima (HIJ)
・Cabin: Economy Class
・Mileage: TPM 414mile (818mile accumulated)
・FOP: 1,244FOP
↓ランキングに参加しています。
ポチっと押して応援、お願いします。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント