« 日本航空JL909便 羽田→那覇 クラスJ搭乗記(2019.1.13) | トップページ | 那覇空港 JALダイヤモンド・プレミアラウンジ(2019.1.13) »

2019/02/14

那覇空港散策(2019.1.13)

2019年1月13日、羽田からのJAL909便で那覇に到着した後、JTA044便で中部に向かいます。いわゆる「那覇タッチ」ですが、乗り継ぎまでのひととき、空港内をちょっと散策しました。
Img_2617_1824x1216

到着後、まずは遅い昼食をいただきます…となれば、やはり空港食堂。
Img_2576_1824x1216


午後2時過ぎだというのに、人気店のせいか店内はかなりの混雑。ソーキそばをいただきます。
Img_2577_1824x1216


食事の後は空港内をウロチョロします。ちょっと外の空気を吸いに、ゆいれーるの那覇空港駅へ。気温20度、空の青さがハンパなく心地よい風に吹かれます。
Img_2578_1824x1216


2階にある吹き抜けのロビー。イベントの準備をしています。
Img_2579_1824x1216


エスカレーターを上がってホールを見下ろします。
Img_2583_1824x1216


窓の外にはJALのB767とJTAのB737。窓越しに飛行機が見えるスポット、子どもたちでにぎわっていました。
Img_2584_1824x1216


現在行われている滑走路増設工事の概要が分かる掲示板。完成したら今よりももっと発着便数が増えて便利になるのでしょうか。
Img_2587_1824x1216


壁には那覇からの距離を示した地図。このあと中部を経由して2,418km離れた札幌へ向かいます。日本狭しと言えど、沖縄から北海道までとなると、さすがに遠いなぁ、と感じます。
Img_2589_1824x1216


3階のレストラン街にあった気になる店。次回チャレンジ。でもちょっと高そうですね。
Img_2592_1824x1216


屋外の展望デッキに出てみますが…カメラマン泣かせのデッキ。ワイヤーが横に張られたフェンスの手前に柵があり、フェンス際まで近づき、ワイヤーをかわして飛行機の写真が撮れません。
Img_2615_1824x1216


それでも、柵が切れている場所が2カ所だけあり、そのうちの1か所からなんとか写真が撮れます。
Img_2618_1824x1216


ここから撮れた写真がこれ。鶴丸が3機並べばそれなりの画になります。しばらくいたのですが、アングルの自由度が低いのでやはりカメラを手にした人は滅多に来ませんでした。
Img_2622_1824x1216


3階の出発ロビーへ。
Img_2608_1824x1216


Img_2610_1824x1216


1月は受験シーズンの始まり。沖縄から内地へ行く受験生向けの合格絵馬がありました。ガンバレ受験生!
Img_2612_1824x1216


そのまま1階に降りて、「ポークたまごおにぎり本店」へ。このあとのJTA044便で中部に到着後は乗り継ぎ時間が20分と短いので、夕食用のおにぎりをこちらで調達。今回は空いていました。
Img_2633_1824x1216


那覇空港はStatus Runner(=修行僧)御用達の空港で、数あるお店の紹介などは諸兄のブログで多く紹介されているので、ここでは割愛。今回は、飛行機の写真が実に撮りにくい空港だということが良く分かった散策でした。

このあとは、ダイヤモンド・プレミアラウンジで一服します。



↓ランキングに参加しています。
 ポチっと押して応援、お願いします。


|

« 日本航空JL909便 羽田→那覇 クラスJ搭乗記(2019.1.13) | トップページ | 那覇空港 JALダイヤモンド・プレミアラウンジ(2019.1.13) »

コメント

ぱぴるすさん
こんにちは。

那覇空港(高級)回転寿司「海来」へ1月行ってきました♪

回転寿司なのに、お酒はシャンペーンから泡盛まで、
お寿司も沖縄から北海道まで、様々な銘柄、ネタが
揃っていて驚きました。

ただ、お寿司は、一通り食べてみたところ、個人的には、
地元の野菜を使った2貫90円(税込)が一番美味しく、
コスパも良く感じました(笑)。

そして、ここのお店、窓から滑走路を飛び立つ飛行機が
ドアップで見れるんです。

残念ながら、夕方に訪問したため、綺麗な写真は
撮れませんでしたが、次回は、明るい時間帯に
訪問してみようかと。

全く、お寿司と関係ない訪問になりそうです(笑)。

投稿: ginger | 2019/02/15 11:40

gingerさん

海来、行かれたんですか。
情報ありがとうございます。

回転寿司の店に和牛とワイン、どう見ても「?」な組み合わせに首をかしげていたのですが、実際は回転寿司のお店なんですね。

個人的には飛行機を見ながら石垣牛+ワインをやってみたくなりました。

お互い、食事と関係ない訪問になりそうですね(笑)。

投稿: ぱぴるす | 2019/02/16 10:27

この記事へのコメントは終了しました。

« 日本航空JL909便 羽田→那覇 クラスJ搭乗記(2019.1.13) | トップページ | 那覇空港 JALダイヤモンド・プレミアラウンジ(2019.1.13) »