日本航空JL3406便 新千歳→広島 クラスJ搭乗記(2019.1.2)
■フライト…国内線での新たな楽しみ
16番ゲートにやってきました。搭乗時刻を過ぎても搭乗は始まらず…。最終確認にちょっと時間を要しているようです。
やがて搭乗開始。優先搭乗で搭乗します。写真は搭乗機。
座席はクラスJの最前列1A。足元が広く、窓側からでもトイレにアクセスしやすいので、空いてればこの席を選んでしまいます。
ご案内いただいたCAさんが北海道出身のバッチを付けていて、お互い札幌出身で話がちょっと盛り上がり…都道府県シールをどうぞ、といただきました。このあとのStatus Runのときでもそうだったのですが、JALのCAさん、積極的にに話しかけてくれるようになり、ちょっと雰囲気が変わった気がします。
新年もまだ2日ということもあってか、結構空いています。
15:02プッシュバック開始。外にはFDAの機体。このデザインは見たことないですね。
チャイナエアーのB777を見送ります。Boeingの文字がいいアクセントでかっこいい。
15:15、RWY01Lより離陸。このあと、空の上の景色をお楽しみください。
新千歳のターミナルの景色、結構お気に入り。半円を描いたターミナルは国内はここだけかと。
大きく右に旋回。写真は千歳市、さらに奥に恵庭市。何度も見る景色ですが、雲が変わるので、毎回違った景色が楽しめます。
太平洋に出て雲の上に出ました。
シートベルト着用サインが消えて、ドリンクサービス。ちょっとしたお菓子を持っていたので、お手拭きをどうぞといただきました。ちょっとしたお気遣い、ありがとうございます。
機内WiFiでエンターテイメントを楽しみます。見るのは概ねドラマですかね。バラエティはこれ!というのがなくて残念です。
プログラムを1つ見終えたところで、夕日が雲を照らすようになってきました。
瀬戸内の島々を見ながら、飛行機は着陸に向けて徐々に高度を下げていきます。
着陸に向けてシートベルト着用サインが点灯した頃、尾道市が見えてきました。奥にしまなみ海道と因島が見えます。春になったら訪れてみたいですね。
着陸直前に見えた夕日。
17:11着陸。
国内線の短時間のフライトでは、機窓に広がり毎回異なる雲の演出を楽しむことができます。国際線では概ね窓を閉じてしまいますので。そんな景色をカメラに収める、国内線に乗るときの新たな楽しみを見つけた気がしました。
■Flight Data
・Airline: Japan Airlines
・Flight: JL3406
・Aircraft: B737-800(JA332J), Age/ 8years
・Depature: New Chitose (CTS)
・Destination: Hiroshima (HIJ)
・Cabin: Class J
・Mileage: TPM 762mile (1,652mile accumulated)
・FOP: 2,548FOP (double FOP campaign applied)
↓ランキングに参加しています。
ポチっと押して応援、お願いします。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント