« 日本航空JL297便 羽田空港チェックイン+ダイヤモンドプレミアラウンジ(2018.12.1) | トップページ | 日本航空JL3403便 広島空港チェックイン+サクララウンジ(2018.12.31) »

2019/01/20

日本航空JL297便 羽田→山口宇部 クラスJ搭乗記(2018.12.1)

2018年12月1日 特典航空券での山口宇部から東京への日帰り旅行は、JL297便山口宇部行き最終便、クラスJでのフライトです。

上空から見た三浦半島の夜景もきれいだったのですが、最もきれいだったのは、山口宇部空港到着後見た「イルミバス」でした(笑)。
Img_5654_1824x1216


■搭乗


山口宇部行き最終便JL297便は、85番バスゲートより搭乗機までバスで移動。この時間帯、西日本に行く最終便の出発が重なるせいか、搭乗機までバスで移動するケースが多いようです。こういう時は、ラウンジでのんびりすぎないように、滞在時間に要注意。
Img_5580_1824x1216_2


階段を降りて1階へ。
Img_5581_1824x1216


12個もあるバス移動用の出発ゲート。フロアもかなり広いです。売店、自販機も充実していますが、にぎやかなのは出発が重なる朝夕の時間帯ではないかと。
Img_5588_1824x1216

Img_5586_1824x1216


定刻の20分前から優先搭乗にて搭乗。といっても、移動するバスに先に乗れて座れるというだけで、移動後、搭乗機に着いた時は後から搭乗することになります。私はそれで全然問題ないのですが、人によっては文句も出るところ?
Img_5583_1824x1216


沖止めの特権、この距離、アングルからの搭乗機撮影ができるからこそ、搭乗機に着いた後の登場順は遅くて構わないのです。
Img_5589_1824x1216


座席は夫婦で1A & 1C。
Img_5594_1824x1216


■離陸~着陸&イルミバス

定刻より若干遅れてドアクローズ。19:26、RWY05より離陸。
Img_5607_1824x1216


上空で大きく右に旋回、西を目指します。写真は三浦半島上空の写真。夜景が非常にきれいです。この光の1つ1つが人間の営みを映し出しているんですね。
Img_5618_1824x1216


静岡県上空に差し掛かると、夜景も雲に隠れてしまい、、、私もそれとともに疲れが出て居眠り。起きた時は着陸20分前でした。目覚めた時に、CAさんがおしぼりと飴を2つ差し出してくれたので、ありがたく頂きます。細やかな気づかいに感謝。
Img_5623_1824x1216


20:51着陸。ほぼ定刻でスポットイン。
Img_5633_1824x1216


到着ロビーでは、朝見たクリスマスツリーとふぐのマスコットがお出迎え。
Img_5638_1824x1216


ターミナルビル前にある駐車場へ進みます。その途中にある空港の表札と山口のPRポスター。秋吉台ジオパークは興味があります。
Img_5643_1824x1216


ターミナルビル前にある、ライトアップされた噴水などを見ていると…
Img_5647_1824x1216


突然バス停に現れた、電飾で飾られた奇妙なバスを発見。慌ててターミナルビル側に戻ります。
Img_5650_1824x1216


行き先表示版には「イルミバス」の文字。どうもクリスマス時期に開催されている「光の街 UBE」というイベントの臨時バスのようです。
Img_5651_1824x1216


中もバリバリの電飾。そして運転手がサンタさん。最初見た時は、いったいどこのトラック野郎か?なんと思ったのですが、さすがにここまでのバスは見たことないです。一度乗ってみるのも面白そうです(2018年12月いっぱいで運航は終了しています。2019年以降は、宇部市のHPでご確認ください)。
Img_5652_1824x1216


フライトそのものよりも、到着後にびっくり仰天したフライトでした。


■Flight Data

 ・Airline: Japan Airlines
 ・Flight: JL297
 ・Aircraft: B737-800 (JA319J), Age/ 9years
 ・Depature: Haneda (HND)
 ・Destination: Yamaguchi-Ube (UBJ)
 ・Cabin: Class J (upgraded)
 ・Mileage: TPM 510mile (No mile accumulated)
 ・FOP: Nil (Award)


↓ランキングに参加しています。
 ポチっと押して応援、お願いします。


|

« 日本航空JL297便 羽田空港チェックイン+ダイヤモンドプレミアラウンジ(2018.12.1) | トップページ | 日本航空JL3403便 広島空港チェックイン+サクララウンジ(2018.12.31) »

コメント

ぱぴるすさんこんにちは
>イルミバス
>中もバリバリの電飾。そして運転手がサンタさん
すてきですね。私も乗車してみたいですね。
正月は長崎「ハウステンボス」に行きました。
こっちも、とても綺麗でした。
http://nikond850.muragon.com/

投稿: こたつ猫 | 2019/01/20 13:55

こたつ猫さん

コメントありがとうございます。
このイルミバス、ほんとびっくり仰天できれいでした。
今年の運行は終えているようですが、来年も運行されるといいですね。

ハウステンポスの写真も拝見しました。
イルミネーション、すごくきれいなんですね。写真撮るなら冬でしょうか。
機会があればぜひ訪れてみたいと思いますが…いつになるやら(汗)

投稿: ぱぴるす | 2019/01/21 18:23

ぱぴるすさん今晩は
>機会があればぜひ訪れてみたいと思いますが…いつになるやら(汗)
またまた、そんな事言って
ヨーロッパも同じ事言われてた記憶が・・・
ハウステンボスは、夜のイルミネーションは綺麗です。
夕方6時頃は、パレードもやってます。
(パレードの写真は、撮らなかったけど)
金塊も展示してます。
金の比重ってご存じですか?
鉄なんかよりも、はるかに重いです。
映画やアニメで金塊泥棒なんて放映されてますが
あれ嘘ですね。
金は重くて持ち歩けないですね。

投稿: こたつ猫 | 2019/01/21 22:11

こたつ猫さん

確かに、ヨーロッパの時もいつになるやらなんて言っていて、3往復しましたもんね。

はい、私は化学屋なので、金の比重が高いことは存じております。金よりもプラチナの方がより比重が高いですよ。もちろん純度によりますが。

投稿: ぱぴるす | 2019/01/23 21:07

ぱぴるすさん今日は
>はい、私は化学屋なので、金の比重が高いことは存じております。
あれま!失礼しました。釈迦に説法ですね。
金塊を透明なケースに入れて展示してました。
上に穴が空いてて手が入る大きさの穴です。
その穴に手を入れて金塊をつかめるます。
つかんでみると重い!!
こんなにも重いのかと驚きました。
鉄の約2.5倍の重さですね。

投稿: こたつ猫 | 2019/01/24 13:10

この記事へのコメントは終了しました。

« 日本航空JL297便 羽田空港チェックイン+ダイヤモンドプレミアラウンジ(2018.12.1) | トップページ | 日本航空JL3403便 広島空港チェックイン+サクララウンジ(2018.12.31) »