ロンドン観光ダイジェスト
■ウェストミンスター宮殿
現在英国議会が置かれているウェストミンスター宮殿。世界遺産にも指定されています。現在はビックベンを含めて改修工事中。
オーディオガイドを借りてこないとこの先は行けないよー、と諭されて借りたオーディオガイド。英語版です。
内部はとても素晴らしい作りなのですが、、、議場などは撮影禁止のため写真はなし。議場入口にあったサッチャー元首相の銅像の迫力が印象的でした。
■大英博物館
ロンドン観光の目玉といってもいい大英博物館。
これだけの展示品があって無料というのはすごいのですが、寄付を募っています。以前訪れたメトロポリタン美術館も寄付制でしたが、ほぼ強制だったっけ。敬意を表して£5を入れます。
多言語対応のオーディオガイド。これは必須アイテム。
ロゼッタストーン。これははずせない。
ミイラの数々は一見の価値あり。その意味などお勉強になります。結構グロテスクなものもあるので、心臓の弱い方にはお勧めできません。
イースター島のモアイ像。高さ2.4mのビクトリア女王への贈り物なんだそうですが、近年返還要求が出ているとのこと。
裏側。
日本館にも行ってみたかったのですが、残念ながら9月まで改修中(この記事書いているときはリニューアルオープンしているかと)。
ロダンの考える人。
エジプト文明、メソポタミア文明から古代ギリシア時代などの品々が興味を引きました。次回、またじっくり見てみる機会があれば。
■ベーカー街221B
シャーロックホームズゆかりのベーカー街221Bを尋ねるべく、「Baker Street駅」で下車。駅の壁も雰囲気たっぷり。
ホームズが活躍していた時代には、実際にはなかった221Bの番地。その後、街の合併で誕生したのがこの221B。
中を見る見学の人たちが列を作っていました。隣にはシャーロックホームズ博物館。まさにホームズ好きの聖地。アジア系の人が多かったです。
■レストランリスト
ロンドン滞在中に訪れたレストランの備忘録です。
Kurobuta
ホテル近辺で探した和食店。にぎやかなのでカジュアル居酒屋といった感じでしょうか。味はまあ可もなく不可もなく。
(住所)17-20 Kendal St, London W2 2AW
Maximini Chinese Restaurant
こちらもホテル近くで見つけた中華料理店。味はよかったです。小ぎれいで高級そうな店内は結構広くて、食事を静かにいただくことができました。
(住所)31-33 Sussex Pl, London W2 2TH
Misato
ロンドン中心部、ピカデリーサーカス駅から歩いて数分のところにある日本食レストラン。レストランというよりは定食屋。お弁当、寿司、ラーメン、そばなどがとてもリーズナブルな値段でいただけます(二人で鶏カツ弁当、おそば、いなりずしで£19でした)。昼食、夕食時は列ができていますが、回転がいいのであまり待つことはないと思います。ロンドンで定食食べたくなったらこの店へ。会計はキャッシュオンリーです。
(住所)11 Wardour St, Soho, London W1D 6PG
Wright Brothers
最終日の夜、シーフードが食べたいねーと、同行していたオージーに探してもらったお店。とても混んでいて、予約の谷間、1時間のみでしたが、バーカウンターのようなテーブルで、新鮮でとても美味しいシーフードを素晴らしい白ワインとともにいただくことができました。ここはおススメ。ロンドン市内に何軒かお店があるようです。予約は必須かと。
(住所)Borough Market, 11 Stoney St, London SE1 9AD
土日を利用したロンドン観光、かなり楽しむことができました。オーストラリアの宗主国ですが、さすが親元、伝統的な街並みは、とても気品があるなーと感じました。昨年、今年と仕事で訪れたイギリスですが、プライベートでもう少しゆっくり回ってみることができればいいなぁと。いつになるかは分かりませんが…。その時はJALのファーストクラスに乗って来てみたいですね。
↓ランキングに参加しています。
ポチっと押して応援、お願いします。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント