« 日本航空JL921便 羽田→沖縄 普通席搭乗記(2018.3.10) | トップページ | ホテル ロコアナハ »

2018/04/21

那覇空港 「空港食堂」&「ポークたまごおにぎり本店」

2018年3月10~11日の沖縄短期滞在の際、那覇空港で食べた「食」2点を、備忘録的に簡単に紹介します。
1803_naha_airport_1_1600x1600


■空港食堂


那覇⇔石垣のピストン修行を行う方の御用達と言われている食堂。到着口Aを出たら右へ、琉球銀行那覇空港出張所の右奥にあります。
Img_2561_1824x1216


3月10日、921便で東京から到着した後に夕食を食べに立ち寄りました。沖縄ご当地メニューがリーズナブルな値段でいただける、まさに「食堂」です。この日は野菜チャンプルをオーダー。
Img_2565_1824x1216


沖縄の泡盛をいただけ晩酌セットなどもあります(そっちにすべきだったか?)。ソーキそばを頼むと結構早く出て来るみたいです。

壁に掛けてあったJALのカレンダー、おそらく企業や店舗向けのものと思いますが、非常に大きく迫力があって…手に入るのなら欲しい一品。
Img_2562_1824x1216


沖縄に行くときには必ず寄って、いろいろ試してみたいです。なお、食器はプラスチック製で、本当に「食堂」なので、店の雰囲気やクオリティを求める方には向きません。


■ポークたまごおにぎり本店

到着口Bを出てすぐ右にあるお店。オーダーを受けてから1つ1つおにぎりを作るお店なので、お昼時などはかなりの行列になります。

3月10日到着時に見つけて、かなり気になっていたので、翌11日出発前に行ってみました。昼時とあって20分以上待ち。フライトがある人は要注意です。
Img_2681_1824x1216


エビタル、島豆腐の厚揚げのポークたまごおにぎり、ゴーヤの天ぷらポークたまごおにぎりが300~440円。スタンダードメニューはポーたま、あぶらみそ、ねり梅、高菜、明太子、鰹昆布、人参しりしり8種類で250~280円。スタンダードメニューのBOX販売もあります。
1803_pork_egg_onigiri_1600x1600


フライト前に「島豆腐の厚揚げのポークたまごおにぎり」をオーダー。20分ちょっと待って受け取ってから、JALラウンジにていただきました。

中に入っている「ポーク」とは「ランチョンミート」。これを沖縄ではポークというそうです。米軍占領下で豚肉が手に入りにくいときにクズ肉を集めて作られた、「ポーク風」のお肉。

これとフワフワの玉子、そして厚揚げと中に入っている自家製油味噌のコラボは絶品。これ、油味噌が決め手、と思いました。おいしかったので、次回は他のものも食べてみたいです。
Img_2703_1824x1216


韓国、中国の方もいっしょに行列に並んでいたのにはびっくりしました。人気のお店ですので、時間に余裕をもって行くことをお勧めします。


↓ランキングに参加しています。
 ポチっと押して応援、お願いします。



|

« 日本航空JL921便 羽田→沖縄 普通席搭乗記(2018.3.10) | トップページ | ホテル ロコアナハ »

コメント

ぱぴるすさん
こんにちは~。
ぱぴるすさんの記事を参考にさせて頂き、
時間帯を外して(15時過ぎ)訪問し、
並ばずに同じ厚揚げと、ゴーヤを食べてきました!

厚揚げ、めっちゃ美味しく、ボリューミー(普通のおにぎりの2倍ぐらい)
でビックリしました!仰る通り、油味噌が美味しい島豆腐の味を
更に引き出していますね!

ゴーヤの方もボリューミーながら、ゴーヤが揚げてから少々時間が経っており、
ちょっと残念でした。それでも、どちらも内地ではなかなか食べれないレアな
お味を堪能出来ました。有難うございました!

お陰様で、ローカルスーパーで、激安減塩スパムの缶詰をまた
大量に仕入れて帰ってきました(笑)。

投稿: ginger | 2018/05/28 10:59

gingerさん

おにぎり、召し上がりましたか!
あの厚揚げ、たまらないですよね。中のソースとのマッチングがとてもいいと思います。
並ばず買えるのがベスト。時間帯ですね。

ゴーヤか厚揚げか、やっぱり厚揚げ選んじゃいそう。
あとは、詰め合わせも興味があるのですが、どう考えても食べすぎなので、多分1つずつ食べてコンプリートを目指すのがいいかと思っています。

内地では食べられない独特の味、いいですねー。

投稿: ぱぴるす | 2018/05/29 17:23

この記事へのコメントは終了しました。

« 日本航空JL921便 羽田→沖縄 普通席搭乗記(2018.3.10) | トップページ | ホテル ロコアナハ »