« またしてもニュージーランドに忘れ物 | トップページ | ニュージーランド航空NZ891便 クライストチャーチ→メルボルン エコノミークラス"The Works"搭乗記(2017.11.12) »

2018/04/05

マイル到達メール2018 (1)

先日、JALより「もう少しで来年度サファイヤステータス到達ですよー」というメールが届きました。
Img_5509

実は、このメールが届くこと2週間前に、来年度JMBクリスタルステータス到達のメールが届いていました。
Img_5508

こういったメールでの通知サービスは個人のアカウントで設定が可能なのですが、実は昨年までは設定が「OFF」になっていたことに全く気づかず、なぜ自分だけ届かないんだろう?なんて思っていたところ、このブログのリンク先「JUST A JOURNEY」のgingerさんに教えていただいて、設定したと言う経緯があります。

今年も仕事で、また私用でオーストラリアから日本に行っているのですが、今年は例年よりペースが早いです。

FOP修行とか、ステータス維持MUSTというわけで搭乗している訳ではないのですが、一方で、飛行機に乗ることが好きで、搭乗すればするほど乗ることが好きになっていき、いつの間にか「ステータス維持」という「沼」に引きずり込まれている感じもします。

先日、「人生なんて好きなことをやりたいときに(やれるなら)やっておいて楽しむのが一番。でもこの年になってそれに気づいたんじゃ遅いんだよねー」と母が話していました。

まさにその通り。「あわてず、あせらず、あきらめず」、できるときにやりたいことをして人生を楽しむようにしたいな、とマイル到達メールをもらって改めて思いました。


↓ランキングに参加しています。
 ポチッと押して応援、お願いします。

|

« またしてもニュージーランドに忘れ物 | トップページ | ニュージーランド航空NZ891便 クライストチャーチ→メルボルン エコノミークラス"The Works"搭乗記(2017.11.12) »

コメント

ぱぴるすさん
こんにちは~。
このメールが来ると、JAL搭乗への士気が上がりますよね(笑)。

私も先月、7万FLY ON ポイント越えに到達して、
プレミアまでもう少しのメールを頂きましたが、

目下、7月に5,000マイルほど期限切れをむかえる
ANAマイル7.5万マイルとにらめっこ中です。

ANAでオセアニアに行けるじゃん!と思う反面、
FLY ON ポイント単価の高い路線でマイルを利用
するなんて勿体ない!?

など、修行僧的な贅沢な悩みに陥っています(笑)。

人間、いくつになってもやる気と体力は必要ですよね。

家の親なんか、「いずれ大酒飲めなくなるんだから、
飲めるうちに飲んでおけ」とアドヴァイスしてくれます。

親としてちょっとどうかとは思いますが(笑)。

投稿: ginger | 2018/04/05 21:45

gingerさん

このメールは修行僧でなくても搭乗意欲を沸かせてしまうメールですね。
実は、現段階ですでにサファイヤは到達、今月末にはプレミア到達予定です。
このあとも次々とこの手のメールが来ると思われ…ということで、ひとまず(1)ということにしました。

ANA7.5万マイルですか。アップグレード可能運賃を購入してビジネスクラスアップグレードで、JALと比較してみるなんて企画はいかがでしょう?
ANAは今年もSKY TRAX社のランキングでFive Starを獲得したようですが、その実力を肌身で感じてみるのもいいかと。

私も、オセアニアに来る前はANAマイルを14万マイルほど持っていたのですが、家族会員の子供たちがせっせと消費してしまい、いまや19000マイルしか残っていません。
まあ、その分出費は抑えられたわけですが。

お酒は飲めるうちに飲んでおいたほうがいいですよ。私も酒飲みですが、50歳を過ぎて、急に飲めなくなりました。その分味わうようになった気もします。

でも、アドバイスとしては、余り適切ではないですねー。だったら、食べられるうちにおいしいもの食べとけ、のほうがずっといいかと(笑)。

投稿: ぱぴるす | 2018/04/06 07:45

ぱぴるすさん今晩は
>先日、「人生なんて好きなことをやりたいときに(やれるなら)やっておいて楽しむのが一番。でもこの年になってそれに気づいたんじゃ遅いんだよねー」と母が話していました。

あ~それ分かります。
JGCダイヤモンド会員になって
フランスにJAL国際線ファーストクラス席に搭乗
会社に勤めてたら絶対無理でした。

さてと今度は、どこ行こうかしら(^0^)
ぼちぼちJALマイルを貯めてます。

投稿: こたつ猫 | 2018/04/07 21:28

こたつ猫さん

日本の会社に勤めてたらできないこと多いなーと海外にいると感じます。
今回のアイスランド旅行なんて、まさに日本にいたら難しかったかも。

オーストラリアにいる間にもう一回ファーストクラス乗りたいですが、777-300ERがシドニー線から撤退してからは難しいですね。

投稿: ぱぴるす | 2018/04/10 09:55

この記事へのコメントは終了しました。

« またしてもニュージーランドに忘れ物 | トップページ | ニュージーランド航空NZ891便 クライストチャーチ→メルボルン エコノミークラス"The Works"搭乗記(2017.11.12) »