テカポ市街散策
その「4 Square」の前にある有料の公衆トイレ。
使用料は1ドル。Pay Passが使えるカードは使用可(日本のクレジットカードは対応のマークがついていれば使えます)。
インフォメーションセンター兼郵便局。中にはお土産売っています(スルーでしたが…)。
別なお土産屋さんの軒先。フリースなどの防寒着はそこここに売ってますが、同じものでも店によって若干値段が異なるようです。
いや、、、ヒツジは買いません。しかもこの値段で(笑)
再開発が行われているのか、お店はおしゃれな雰囲気の新しいお店が多かったです。
星空ツアーのデスクも並びにありました。
かつてLake Tekapo Power Station(水力発電所)にあった、縦型タービン。なぜ飾ってあるのかは不明…
その横にあった古井戸。氷河を源とする水はおいしいそうです。もちろん、今は使われていません。
2015年にできたFoot Bridge。ルピナスの花のシーズンでもあります。
橋の向こうに「善き羊飼いの教会」。相変わらずにぎわっています。
Foot Bridgeの上からみたLake Tekapo。ほんと、鮮やかな色、いつ見ても「素晴らしい」のひとことです。
湖畔沿いでは公園の工事が進められていました。
湖畔沿いのモーテルに宿を取るのもよさそうです。
小さな街なので小1時間もあれば十分に散策できます。湖畔沿いをのんびり歩くのもおすすめです。
(この記事は滞在中の2日間に歩き、撮影したものをあわせて編集しています)
↓ランキングに参加しています。
ポチっと押して応援、お願いします。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
羊飼いの教会と駐車場の位置関係
を見て、これはホント撮影大変じゃない
って思いました。
絶対、人が入っちゃうよなぁって(笑)
タヌキ猫でした。
投稿: タヌキ猫 | 2019/08/11 18:33
タヌキ猫さん
連投の最終レスです(笑)。
星空を撮影しようとすると、どうしても広角レンズになってしまいます。なので、人も入りやすいです。撮影ポジションと時間がポイントですね。
投稿: ぱぴるす | 2019/08/12 22:42