Hooker Valley Track(フッカーバレートラック)
フッカーバレートラックは、マウントクック周辺のトレイルの中でもっとも有名なトレイル。それゆえ整備もきちんとされていて、歩きやすいトレイルです。
ふもとの駐車場から氷河湖であるフッカー湖までは片道5.0km、約1時間半のトレイルですが、写真を撮ったりしながらの場合は、約2時間くらいを見ておけばいいでしょう。
高低差はあまり大きくないので普通の靴で歩けますが、トレッキングシューズを履いていた方が、より歩きやすいです。水などの飲み物の用意は必須。途中1か所トイレもあります。
クライストチャーチなどからの日帰りツアーの方々が到着し始めるのが朝10時頃から。それを避けて、朝食後8時すぎから歩くことにしました。
車をWhite Horse Hill Campsiteの駐車場に置いて出発。なお、ハーミテージホテルからこの駐車場までは、徒歩30~40分ほどでアクセスできます。
トレイルの両側に前日の雪が残ります。朝早いので歩く人もまばら。
ゆうべはだいぶ冷えたようで、水たまりに氷が張っていました。
トレイルから振り返った時の風景。右の山のふもとに「ハーミテージホテル」があります。
Mueller Lake(ミューラー湖)。奥の山にある氷河が溶けてできた氷河湖です。
やがて見えてくる第一の橋。フッカーバレートラックにはフッカー湖までの間に合計3つのSwing Bridge=つり橋がかかっています。
一度に渡れるのは両方向合計20人まで。
橋の上から見た、ミューラー湖から流れ出る川。氷河が溶けた時にできる独特のブルーを期待したのですが、残念ながら濁っていました。
氷河が溶けた跡に堆積した土砂に雪がうっすら積もり、きれいな模様になっていました。
第一の橋の先にある展望台から、宿があるマウントクックビレッジ方向を望むと、遠くにプカキ湖が見えるくらいのすばらしい景色が楽しめます。手前に第一の橋が見えますね。
同じ展望台から見たミュラー湖。
近年の温暖化の進行で、氷河がどんどん溶けているそうです。そして溶けた氷河の跡には、氷河が溶けるときに削り取った山肌の土砂が堆積します。
そのまま先に進むと、間もなく第二の橋を渡ります。
この第二の橋を渡ると、晴れていれば目の前にマウントクックの雄姿がドーンと迫ってきます。「来てよかったー」の一言。
木道を進みます。いい天気に素晴らしい景色を満喫。
そして第三の橋へ。
橋を渡ろうとすると、なんと男性が女性に指輪を出してプロポーズをしているではないですか!もう1人の男性がそれを写真に撮っています。コマーシャルやパンフなどの撮影ではなく、ガチにプロポーズしていました。こんな素晴らしいシチュエーションでプロポーズされたら、女性は幸せですねー。
この第三の橋を渡ると、「マウントクックリリー」のお花畑があります。昨夜の雪をかぶっていてどうかな?と思いましたが…
一部咲いているものもありました。マウントクックリリーは正式名を「ジャイアントバターカップ」といい、キンポウゲの仲間に属するそうです。見ごろは私が訪れた11月とのこと。
そして間もなく終着地であるフッカー湖に到着。ここまで写真を撮りながらだったので2時間ちょっとかかりました。湖には溶けた氷河の一部が浮いています。
いやとにかく、この素晴らしい景色を自分の目で見て、そしてカメラに収めたかった…本当に晴れてよかったです!ここで、先に紹介した朝日が当たるマウントクックを撮影したらもっと良かったかも。次回のお楽しみです。
湖のほとり近くにあった大きな氷の塊。マウントクックをバックに写真を撮りますが、この頃から一気に曇り始めました。
天候が目まぐるしく変わるマウントクック、そして頂がはっきり見えるのも年にそうたくさんはないとのこと。日が当たってキラキラ輝く氷をカメラに収めてみたかったのですが…難しいです。ひとまず晴れたマウントクックを見ることができたので今回は良しとします。
氷河の末端。これもどんどん浸食が進んでいるそうです。
雲がかかりだし、ツアーの人々で混んできたので、下山します。往路で十分写真を撮ったので、復路は周囲の景色を楽しみながら一気に戻ります。フッカー湖から1時間ちょっとで下山。
この日はとにかく朝早い時間が天気が良く、マウントクックの雄姿を満喫することできました。ツアーのバスが付き始めると結構混むので、ゆっくり写真を撮りながらトレッキングを楽しむなら、朝一番がお勧めです。
また、ツアーによっては第二の橋を渡ったところで戻るものもあるそうなので、ツアーの中身をよく確かめた方がいいと思います。せっかくなので、やはりフッカー湖まで行ってみたいものです。
そして、繰り返しになりますが、今回は本当に天気にも恵まれて「来てよかったー」のひとこと。そしてまた違った季節に来てみたいです。
↓ランキングに参加しています。
ポチっと押して応援、お願いします。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ぱぴるすさん、これは素晴らしい
トレッキングルートですね!!
ぜひ訪れた際は同じルートを
通ってみたいですね。
雪が前日に降ったというのは
タヌキ猫なんかは不慣れですので
心配なところもありますが、
花も咲いている時期ですし、
いやぁ~ガイドブック以上に
素晴らしい写真ですので、
逆にタヌキ猫だと…
ピンぼけばっかになっちゃうなぁ(笑)
タヌキ猫でした。
投稿: タヌキ猫 | 2019/08/11 18:17
タヌキ猫さん
フッカーバレートラックは、おすすめのトレッキングコースです。整備もされていて初心者でも歩きやすいコースですが、最後に氷河湖に降りるときなどはトレッキングシューズがあったほうがいいです。
マウントクックリリー、本当にきれいですので、行かれるなら、ぜひ花が咲いている時期を選んで行ってください。
最後に…写真をほめていただきありがとうございます。
投稿: ぱぴるす | 2019/08/12 22:30