Cowans Hill Walkway(コーワンズヒル・ウォークウェイ)
出発点は、Tekapoのメインストリート、Highway 8号線と善き羊飼いの教会に入る道のT字路。橋のたもとになります。写真の看板が目印。なお、車は善き羊飼いの教会の前に置くのがベスト。
Lake Tekapo Walksのブルーの標識がルートの目印。川沿いの整備された道を歩きます。
やがて住宅地の中を歩きます。人の家の庭を歩いている感じになりますが、目印の青い標識があるのでご心配なく。
ややしばらく歩くと、やがて林の中に入ります。他のWebでは産廃処理場にぶつかって道が分からなくなるという記載もあったのですが、青い標識が新しかったことからも、ルートが新しく整備されたらしく、産廃処分場の入口にぶつかることもありませんでした。産廃処理場を見ながらトレッキングというのもイメージよくないですし。
最近伐採があったと思われるところを歩いたところで、関西から来られた日本人の女性と出会い、しばし歓談。歩いているとウサギをよく見かけるのですが、「ウサギは持ち込まれた外来種なんですよねー」。なるほど…
牧柵を乗り越えて牧場の中へ。ここからがこのWalkwayの醍醐味。
まーっすぐに続く道。
点在する沼。
天気も良く、開放感もあって気持ちがいいです。
小高い丘を登っていきます。
その丘の最も高いところにベンチがあり、Lake Tekapoの素晴らしい眺めを楽しむことができました。
反対の山側の眺め。遠くに見えるのは星を観測するための天文台。このCowans Hillも周囲が平らなため、星の観測に適したところです。
少し下ったところがヒツジの放牧地。近づくと一斉にガン見されたのですが、逆にニュージーランドらしいいい写真が撮れました。
何回レンズを向けても立とうとしない、ぐーたらさん(笑)
そのまま歩くと再びHighway8号線に出ます。ゲートを開けて(閉めるのを忘れずに)、Tekapo市街地方向へ戻ります。
途中でHighwayを横断します。車に注意。
Pines Beach Walkに入ります。有害動物駆除用の毒餌が置いてあるようなので要注意。
林の中には入らずに、ショートカットしてTekapoの街を目指します。
Lake Tekapoを右手に見ながら進みます。
善き羊飼いの教会に戻ってきました。
所要時間約2時間ちょっと。起伏も少なく、かつ開放的な景色を満喫できました。夜、星空を眺めるのに歩いてみてもいいかもしれません。
ニュージーランドは、よく整備された見どころのあるトレッキングコースが本当に豊富です。
↓ランキングに参加しています。
ポチっと押して応援、お願いします。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント