« ロンドン市内散策 | トップページ | JAL旅客系システム刷新後の不具合修正状況 »

2017/11/16

JAL旅客系システム刷新の結果

昨夜から今朝にかけて、JALの旅客系システムが刷新されました。これまでの独自システムからスペインアマデウス社提供の「アルティマ」に移行したので、早速これまでの予約を確認してみました。国際線の予約画面は従来よりもずっと見やすくなったのですが…
Jaltop
(JAL HPより)

◇国際線

年末年始にメルボルン⇔札幌をシドニー経由で往復するのですが、年始の札幌→メルボルンのうち、国内線区間の札幌→シドニーと、オーストラリア国内線区間のシドニー→メルボルンの予約が表示されませんでした。

HP上では、一部の予約が反映されていない旨の告知がなされており、本日午後を目処に復旧とのこと。夕方以降に再度確認してみます。

→結局変化がなかったので、11月17日に電話確認しました。そのときの状況はこちらの記事を参照ください。
 「JAL旅客系システム刷新後の不具合修正状況

Jal_rev


<国内線>

年末に国内線の利用があるので確認しようと思ったのですが、サーバーが込み合っていて予約画面を表示するまでに至らず。こちらも後ほど確認する予定です。

→本日午後1時半時点で無事予約が確認できました。国内線の画面は大きなリニューアルはなかったようです。これからなのでしょうか?


<その他>

HPのトップは従来どおりですが、国際線予約画面が大幅に刷新されました。オセアニアのJALサイトも確認してみましたが、表示は変わったものの、予約のスキームはこれまでとあまり大きく変わらないようです。

今月、日本往復のフライトを1つ予約しようと思っているので、その際、使い勝手を確認してみます。

また、従来の予約は新しい予約番号に変更になっているようです。急ぎでないのであれば、今日の夕方以降少し落ち着いたところで、従来の予約が反映されているかも含めて確認してみるのがよさそうです。


↓ランキングに参加しています。
 ポチっと押して応援、お願いします。



|

« ロンドン市内散策 | トップページ | JAL旅客系システム刷新後の不具合修正状況 »

コメント

ぱぴるすさん
こんにちは~。

私も今日、発券済みの国際線、乗り継ぎ便国内線をチェックして見たところ、

コードシェアのキャセイ機材の座席指定も出来るようになっていました。

そして、乗り継ぎ便の国内線に関しては、
以前、JALさんから、直前まで座席指定出来ないお席
と言われた「最後方席」も座席指定できるようになりました。

反面、子供マークの席(子供連れの方にマスクなど多めに
提供などサーヴィスがあるお席)も多くなり、
ちょっと座席指定する際、考えてしまうようになりました。

もっとも、子供マークがあるからと言って、
一般の人が座席指定出来ない訳ではないので、
あまり深く考えるなとJALさんからは言われましたが。

まだ、チェックしていないところもたくさんあり、
慣れるのにちょっと時間がかかりそうです。

投稿: ginger | 2017/11/16 19:11

ぱぴるすさん

>以前、JALさんから、直前まで座席指定出来ないお席
と言われた「最後方席」も座席指定できるようになりました。

これ、国際線でも言われたのですが、
国際線も同様、座席指定できるようになっていました。

ただ、子供マークが付いている便もあるので、
ちょっと座席指定するのに躊躇しちゃうようになりました(笑)。

投稿: ginger | 2017/11/16 19:17

gingerさん、コメントありがとうございます。

乗り継ぎの他社国際線の座席指定ができるようになったのは、掲載した画面で確認できたのですが、座席指定しようとするとエラーになってしまいます。

また、帰りのフライトは未だ東京→シドニーのみが表示されているまま。

これはオセアニアのサイトからアクセスしても同じようなので、今日、JALに電話をかけてみようと思います。

最後列の席も座席選択できるようになったんですね。
これ、結構争奪戦かも、、、なんて思いました。

投稿: ぱぴるす | 2017/11/17 02:34

ぱぴるすさん
こんにちは~。
まだ不具合ありましたか!
てっきり、国内線同様、ちゃんと復旧しているものと
勘違いしてしまいました。

早く座席指定など出来るようになればいいですね!

因みに、私の場合、昨日JALさんに電話をかけて確認したついでに、
新たにキャセイ便の座席変更もして頂いたにもかかわらず、
今日、予約表にアクセスしてみたら、

「この予約はJALホームページではお取り扱いが出来ません、
コールセンターから電話が入ります云々」

などのエラーメッセージが出ていました(苦笑)。

また、落ち着くには当分時間がかかりそうですね。

投稿: ginger | 2017/11/17 11:38

gingerさん

昨日17日にコールセンターに電話しました。そのときの状況は別途記事にしたのでご覧ください。
http://horsebit.cocolog-nifty.com/blog/2017/11/jal-2c42.html

結局現在でもHP上から座席指定はできません。
しばらくこのままにしておくしかなさそうです。

サーチャージが上がる前の今月中に2月か3月のフライトを購入しようと思っているのですが、さてどうしてものとかとちょっと悩んでしまいます。

システムが滞りなく、安定して稼働するにはまだしばらく時間がかかりそうです。

投稿: ぱぴるす | 2017/11/18 06:55

この記事へのコメントは終了しました。

« ロンドン市内散策 | トップページ | JAL旅客系システム刷新後の不具合修正状況 »