JAL成田空港国際線ファーストクラスラウンジ 握り寿司週替わりメニュー開始
先月、成田→メルボルン線773便を利用する前にチェックした時も、メニュー表には週替わりメニューが記載されていたのには気づいていたのですが、暫定だったようです。
9~10月のメニュー表は次の通り(JAL HPより)。
◇9/21~27
マグロ天身、アトランティックサーモン、玉子
◇9/28~10/4
マグロ中トロ、ヤリイカ、玉子
◇10/5~11
マグロ天身、アトランティックサーモン、玉子
◇10/12~18
マグロ中トロ、北海蛸、玉子
◇10/19~25
マグロ天身、赤海老、玉子
◇10/26~11/1
マグロ中トロ、ヤリイカ、玉子
マグロの中トロと天身が交互です。ちなみに天身とは、赤身の一番いいところで、中トロから赤身になる、中骨のまわりにあるところ。赤身が好きな方には最高の部位です。
アトランティックサーモン、北海蛸、赤海老あたりはとても気になります。10月はヨーロッパ往復で成田に立ち寄るので、時間があったら食べてみようと思います。
ちなみに、写真は先般773便搭乗前に立ち寄った時に食べた「マグロ中トロ、ヤリイカ、玉子」のセット。「味が落ちた」と言われるほどのことは感じませんでした。ヤリイカがとても柔らかくて甘かったのが印象的。今思うと、マグロはそれにかき消されてしまったかも。
以前は、好きなネタを好きな数だけ握ってもらえました。
マグロ、海老各2貫ずつなんて言う組み合わせ(笑)。
今はネタの自由な組み合わせや数量アップは不可。1人前、2人前で頼みます。仕入れたネタが残らずなくなるようにとの配慮からかもしれません。
そういえば、以前は、「オーストラリアに住んでいて、またしばらくここのおいしいお寿司が食べられないんですー」なんて話になると、「いっぱい食べて行って!」なんて、各ネタ3貫ずつ握ってくれたこともありました。
今は、もうそんなこともないか、と思うとちょっと残念。
味も気にはなりますが、海外に住んでいる私にとっては、出国前最後で、かつ、贅沢にお寿司をいただけるとても貴重な時間で、組み合わせはあまり気になりません。オーストラリアでここまでおいしいお寿司はなかなかお目にかかれませんから。
お寿司とペリエ、本館とサテライトで、行くたびにいつも両てんびんにかかっています(笑)。
↓ランキングに参加しています。
ポチっと押して応援、お願いします。
| 固定リンク
« メルボルン国際空港国際線カンタスファーストラウンジ 飛行機ウォッチング | トップページ | カンタス航空QF35便 メルボルン→シンガポール ビジネスクラス(ビジネススイート)搭乗記(2017.8.19) »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
パピルス様今晩は
羽田空港のファーストクラスラウンジって
お寿司が有りましたっけ?
見当たらなかったので?
代わりに「JALオリジナル ライ麦ガレット」
を食べました。
あと
ちょっとキャセイパシフィック航空ラウンジに
寄り道してフレンチトーストと担々麺を
食べたのですが
投稿: こたつ猫 | 2017/09/21 21:00
ぱぴるすさん
こんにちは~。
あれから本館に向かったのですが、サテライト同様、
ヴィクトリア州フェアは大好評につき終了していました(涙)。本館ラウンジ内は自分達みたいなオッサン達で溢れかえっており、食べれるフードが握り寿司だけという状態で(笑)、マグロ(多分赤身)、タコ、玉子を普通に美味しく頂きました。
あと、サテライトでは、自分で作る「JALオリジナル・パーカーハウスサンドイッチ」コーナーなるものが出来ていましたが、ぱぴるすさんは食べました?
私は食べていないのですが、旦那さんがハムやポテサラなどてんこ盛りにバンズに挟んで、ハムが美味しいなど言いながら、むしゃむしゃ食べていまし(笑)。
メルではなかなか美味しいお寿司食べれませんか~!?
私、フリンダース駅前にある寿司チェーン店
「Sushi Hub」なんかも気になっていたのですが(笑)。
投稿: ginger | 2017/09/22 00:02
こたつ猫さん
羽田のファーストラウンジは使ったことはないですが、HPを見る限り、握り寿司のサービスは成田の本館ファーストラウンジのみです。
羽田のファーストラウンジ、ぜひ一度使ってみたいのですが、なかなか機会がなく、いつになることやら。
羽田のキャセイの担々麺もおいしいと聞きますが、やはり香港のファーストラウンジのサービスがいいようで…修行の一環で訪れてみましょうか。
投稿: ぱぴるす | 2017/09/22 02:32
gingerさん、
その節はご連絡いただきありがとうございました。
お返事しようかとも思ったのですが、おそらく飛ばれた後だろうと思い、あきらめちゃいました。
ヴィクトリアフェア、残念でしたね。でも本場ヴィクトリアのメルボルンならボトルショップでおいしいワインが安くたくさん買えますよ。そちらでぜひリトライを!
最近のファーストラウンジ、特に本館の混雑は半端ないようですね。食べ物がお寿司だけというのも…これはまたすごすぎます。
なのでいつもサテライトに逃げちゃうのですが…
サテライトの自分で作るサンドイッチサービス、知りませんでした。Webで検索しても出てきませんね。ごく最近始まった企画で、様子見なので正式アナウンスがないのかもしれません。
次回、成田経由でヨーロッパへ行きますが、行きか帰りのどちらかでサテライトに寄って確かめてみようと思います。食べられるかどうかは分かりませんが…。
メルの地元のお寿司はすし飯がおいしくないのでパスです。雰囲気味わうだけなら、って程度で買うこともありますが。
いつも使うのは郊外のテイクアウトのお店ですが、その場で日本人の人が握ってくれて、まずまずの値段。CBDにも日本食のお店が増えて、世界中の「寿司ブーム」に乗っておいしいお寿司を出してくれる店も増えたようです。
それでもやっぱりお寿司は本場日本で、ですね。
投稿: ぱぴるす | 2017/09/22 02:44
パピルス様今晩は
>最近のファーストラウンジ、特に本館の混雑は半端>ないようですね。食べ物がお寿司だけというのも…>これはまたすごすぎます。
ファーストクラスラウンジで混雑って
これはこれで凄いなあ~
JALさん商売繁盛って事で
めでたい。めでたい。
喜ばしい事です。(^0^)
投稿: こたつ猫 | 2017/09/22 19:39
パピルス様今晩は
3年前の10月成田からヨーロッパに行った時は、
サファイヤ会員だったのでサクララウンジに入りました。ファーストクラスラウンジに入れなかったのが
ちょっと悔しかった。
なので頑張って搭乗してJGCダイヤモンド会員
になりました。
まだ成田のお寿司を食べてないよう~~(T_T)
投稿: こたつ猫 | 2017/09/22 19:49
こたつ猫さん
FOP、1か月だけ2倍とか、数年前にあったFOP2倍キャンペーンなどで、JGC会員だけでなく、ダイヤ・プレミア会員も増えていることが混雑に拍車をかけているかもしれません。
成田のお寿司、ぜひ1度。
投稿: ぱぴるす | 2017/09/24 08:50