Wanaka(ワナカ)の紅葉(1)
ArrowtownからWanakaまでは山越えの道で50分ほどのドライブです。
Arrow Junction(アロージャンクション)からCrown Range Road(クラウンレンジロード)に入るとすぐにつづら折りの道になり、途中から眼下に素晴らしい景色を眺めることができます。
そこからドライブすること40分ほどでWanakaに到着。Wanaka入口にあるポプラの木。黄色の染まり方がすばらしい!
Wanaka湖畔に車を止めます。
湖の南側から西側にかけて葉が黄色く染まったポプラ並木が広がり、青空とのコントラストは「美しい」の一言。
この景色をカメラに収めたくて…もっと近づくといい絵が撮れるのですが、如何せん人が多くて。中国人の団体が大挙して押し寄せていました。この時期、中国は連休が取れる季節なんだとか?
というわけで、湖畔南側を中心に撮影します。
散歩する人、本を読む人…思い思いの時間がゆっくり流れているのを感じることができます。
トータル1時間以上は撮影していたでしょうか。持ってきていたおにぎりを食べてから、湖畔東側に移動します。
こちらでも少し散策。Wanaka市街地のそばにあるハーバー(というもののほどでもないですが)。
また3日後に来るので、ひとまずここでQueenstownに引き返します。帰りはちょっと回り道をして、Cromwell(クロムウェル)という街の方を経由してみることにしました。Queenstownまでは110kmほどのドライブです。
この道の両側にはたくさんのワイナリーが広がります。この地域はCentral Otago(セントラルオタゴ)と言われる地域で、特にピノノワールが有名です。
Cromwell付近のポプラ並木。一直線に並んだポプラはやはり見ごたえがあります。
天気を見て「Wanakaの紅葉は今日がチャンス」と急遽向かったのですが、実はその判断がとてもよかったです。この後風が強い日が続き、3日後には葉がだいぶ落ちて景色が変わっていました。
Wanakaの紅葉は、また後日紹介します。
↓ランキングに参加しています。
ポチっと押して応援、お願いします。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント