« オーストラリアの「たばこ」の話 | トップページ | Great Ocean Road(グレートオーシャンロード)の旅・5 London Bridge(ロンドンブリッジ) »

2017/02/06

Great Ocean Road(グレートオーシャンロード)の旅・4 Tweleve Apostles(12使徒)

ジーロングを出て、グレートオーシャンロードの西にあるポートキャンベル(Port Campbell)を目指します。

ポートキャンベルの手前にあるのが、有名な12使徒、と言われる奇岩群。グレートオーシャンロードのハイライトと言われる場所です。
Img_0543_1024x683


ジーロングからハイウェイA1を西へ向かい、途中から海岸を目指します。途中、雨が激しくなり、天気が心配でした。

ジーロングから約2時間で12使徒へ到着。天気は回復していました。

ビジターセンターの前にある駐車場に車を止めます。観光名所とあって、メルボルンからのツアーバスも多く止まっていました。
Img_0537_1024x683_2


各国の言葉で「Welcome!」。日本語もありました。
Img_0536_1024x683_2


ビジターセンターの中には、軽食コーナー、お土産品を売るコーナーがありました。特に用事がないので、そのまま突っ切って海岸を目指します。なお、入場料等は一切不要です。
Img_0693_1024x683


そして目の前に広がる12使徒と言われる風景。写真で見る以上の迫力。その迫力に思わず声が出ます。もともとあった12の奇岩群のうち、2005年にその1つが波による浸食で崩れてしまったそうです。この風景も遠い将来は変わってしまうことでしょう。
Img_0543_1024x683_2


さらに海に突き出す岩の先まで足を延ばすことができます。
Img_0551_1024x683


上の写真の岩場の上から、反対側を見た景色。
Img_0559_1024x683


手前に迫ってくる断崖絶壁も迫力満点です。
Img_0556_1024x683


いったんこの場を離れ、ホテルにチェックインした後、夕方に訪れた時は、夕日に奇岩群が染まってきれいでした。
Img_0678_1024x683


本当はこの奇岩群の向こうに夕日が沈む風景をカメラに収めたかったのですが、夏のこの時期は海岸からはるか離れたところに日が沈むため、NG(下の写真は広角レンズで撮影)。12使徒の向こうに夕日が沈む風景は、冬(5~8月)に見ることができそうです。
Img_0684_1024x683


この日は非常に風が強く、波も高い状態でしたが、穏やかな青空に浮かぶ奇岩群をカメラに収めるなら、順光となる午前中の早い時間がおすすめです。

次回は、冬に訪れて夕日と12使徒を一緒にカメラに収めたいところです。

また、そばにはヘリポートがあり、ヘリコプターに乗ってこの雄大な景色を見ることも可能です。15分ほどで150ドルくらいだったかと思います。天気がよく、時間と財布に余裕がある方にはおすすめだそうです。

写真ではその迫力が伝わりにくいのですが、悠久の自然の力強さを体で感じることができる場所でした。

|

« オーストラリアの「たばこ」の話 | トップページ | Great Ocean Road(グレートオーシャンロード)の旅・5 London Bridge(ロンドンブリッジ) »

コメント

ぱぴるすさん、こんにちは♪

いや~グレートオーシャンロードいつかは自分の運転で走ってみたいところですね!!

12使徒の風景も最高です♪夕方の光景も画になりますね。

タヌキ猫でした。

投稿: タヌキ猫 | 2017/04/04 10:34

タヌキ猫さん、お久しぶりです。

グレートオーシャンロード、夏ならオープンカーで走るのも気持ちがいいと思います。

日本からだと空港でレンタカーになっちゃいますが、右ハンドルだし、運転は楽ですよね。

12使徒、写真では伝わらない迫力があります。薄暮時はまた雰囲気が変わって素敵です。

ただ、訪問した日はなんせ風が強くて大変でした。

ぜひ一度機会があったら尋ねてみてください。

投稿: ぱぴるす | 2017/04/04 18:51

この記事へのコメントは終了しました。

« オーストラリアの「たばこ」の話 | トップページ | Great Ocean Road(グレートオーシャンロード)の旅・5 London Bridge(ロンドンブリッジ) »