« プチ・マイル修行2 福岡空港 とんこつラーメン屋台 | トップページ | プチ・マイル修行4 JL2058 福岡→伊丹 (2016.12.6) »

2017/01/05

プチ・マイル修行3 福岡空港飛行機ウォッチング

福岡空港でラーメンをいただいた後は、次の伊丹行きの搭乗まで少し時間があったので、屋上送迎デッキを訪れてみました。
Img_0187_1024x683

3階のレストラン階から送迎デッキにアクセスできます。
Img_1781_1024x768


空港の歴史を学ぶこともできます。
Img_1782_1024x768


ボーイングファミリーの飛行機の模型。
Img_1783_1024x768


ボーイング757の模型は初めて見ました。日本ではなかなかお目にかかれない機種です。
Img_1784_1024x768


すでに閉館となった第1ターミナル方面の様子。こちらに駐機している飛行機へはバスでの移動になっています。いろいろな航空会社の飛行機が入り乱れて駐機されているのは、ちょっと珍しい光景かもしれません。
Img_0178_1024x683


エンブラエル170。旧アーク塗装の機体。今は非常に珍しくなりました。
Img_0177_1024x683


フジドリームエアラインのエンブラエルERJ-175。この塗装は6号機。
Img_0193_1024x683


ANAのB787とB767。久しく乗っていません。それにしても、この展望デッキは透明のガラス?で前を仕切られていて、写真を撮ると写り込みがひどくてどうにもなりません。なんとか改善してほしいところ。
Img_0197_1024x683


さらに上に展望室があるようなので行ってみます。
Img_0186_1024x683


暖房が効いていますが、人影はほとんどなし。こちらの展望室もガラスの窓があり、写真撮影には不向き。
Img_0188_1024x683


以上、サラッと紹介しましたが、送迎デッキも展望室もガラスで仕切られているため、写真を撮ると写り込みがひどく、写真撮影にはあまり向かないと思います。
羽田等のように、カメラをセットもできるような空間付きの仕切りがベストです。


|

« プチ・マイル修行2 福岡空港 とんこつラーメン屋台 | トップページ | プチ・マイル修行4 JL2058 福岡→伊丹 (2016.12.6) »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。