« 2016年9月 | トップページ | 2016年11月 »

2016年10月

2016/10/31

ハローウィン

今日はハローウィン。

こちらでも、夕方になると子供たちが仮装して各家の扉を叩きます。

今年は妻がお菓子を用意しました。
キャラメルコーン抹茶味にチョコをかけて、チョコと一緒にパッケージング。

なかなかのでき、と思ったのですが、誰一人扉を叩きません。

ここ3年、夕方は不在だったので、「ここは叩いても無駄」と分かっていたのか…?

残されたお菓子たちです。あとでお友達に配ることになるでしょう。。。残念orz
Img_1690


ここ数年、日本でもメジャーになってきたハローウィン。
ネットで渋谷の様子を見ましたが、すごい人。仮装大会ですね。
こちらとはちょっと雰囲気が違うなー。

日本でも子供たちがTrick & Treatと言って近所を回ったりするのでしょうか。

| | コメント (0)

2016/10/30

駐車違反取締り

オーストラリアの街中では、決められた曜日、時間で路上駐車が認められています。
よく見かけるのが下の写真のようなサイン。
Img_1144


これは午前9時から午後6時までは1時間まで駐車可という意味。
でも、この1時間、パーキングメーターやカメラがあるわけでもないのに、どうやって取り締まっているのでしょう?

続きを読む "駐車違反取締り"

| | コメント (0)

2016/10/17

ケアンズ旅行記・13 カンタス航空国内線搭乗記(QF703 ケアンズ→メルボルン)

ケアンズ旅行、最終日はメルボルンまでカンタス航空での移動です。

レンタカーのガソリンを満タンにしてケアンズ空港までやってきました。レンタカーの返却は簡単。Hertzの駐車ゾーンに車を止めてオドメーターを記録、書類とカギをそばの事務所に持って行って返却すればOKです。

荷物をもってケアンズ空港の国内線へ。天気も良く、いいフライトができそうです。
Img_1100_1024x768

続きを読む "ケアンズ旅行記・13 カンタス航空国内線搭乗記(QF703 ケアンズ→メルボルン)"

| | コメント (0)

2016/10/10

ケアンズ旅行記・12 モスマン渓谷

旅も残すところあと2日。最終日は移動日なので、ケアンズで過ごすのも残すところあと1日となってしまいました。

パームコーブを拠点とした旅、最後に選んだのは「モスマン渓谷(Mossman Gorge)」。こちらは世界遺産にも登録されている、世界最古の熱帯雨林と言われています。

最終日はこのモスマン渓谷をのんびりとウォーキングして自然を満喫してきました。
Img_9633_1024x683

続きを読む "ケアンズ旅行記・12 モスマン渓谷"

| | コメント (0)

2016/10/09

ケアンズ旅行記・11 カーテンフィグツリー&カテドラルフィグツリー

ピーナッツプレイスを後にして、本日のメインイベント、「カーテンフィグツリー」と「カテドラルフィグツリー」へと向かいます。

何でも樹齢が500年、絞殺しのイチジクなどというちょっと恐ろしい名前を持つ巨木、「天空の城ラピュタ」のモデルになったとかなっていないとか?

期待を胸に訪れました。
Img_9406_1024x683

続きを読む "ケアンズ旅行記・11 カーテンフィグツリー&カテドラルフィグツリー"

| | コメント (0)

2016/10/04

ケアンズ旅行記・10 ザ・ピーナッツプレイス(The Peanut Place)

ワイナリーを後にして、マリーバ(Mareeba)から南にハイウェイを進み、フィグツリーに行く途中に、「ザ・ピーナッツプレイス(The Peanut Place)」というピーナッツ販売の専門店があります。

案内してくれた友人曰く、ツアーではお決まりの立ち寄りスポットだとか。興味本位で立ち寄ってみました。
Img_9376_1024x683


続きを読む "ケアンズ旅行記・10 ザ・ピーナッツプレイス(The Peanut Place)"

| | コメント (0)

« 2016年9月 | トップページ | 2016年11月 »