« ケアンズ旅行記・12 モスマン渓谷 | トップページ | 駐車違反取締り »

2016/10/17

ケアンズ旅行記・13 カンタス航空国内線搭乗記(QF703 ケアンズ→メルボルン)

ケアンズ旅行、最終日はメルボルンまでカンタス航空での移動です。

レンタカーのガソリンを満タンにしてケアンズ空港までやってきました。レンタカーの返却は簡単。Hertzの駐車ゾーンに車を止めてオドメーターを記録、書類とカギをそばの事務所に持って行って返却すればOKです。

荷物をもってケアンズ空港の国内線へ。天気も良く、いいフライトができそうです。
Img_1100_1024x768


チェックイン


ケアンズ空港国内線にやってきました。
Img_1101_1024x768


建物の前庭にあるモニュメント。なかなか面白い形です。
Img_1094_1024x768


よく見ると、がっちりマンデーという番組のロゴのような感じが…(笑)
Img_1097_1024x768


それぞれが、男性、女性、子供などなどを示しているらしいです。
Img_1095_1024x768


ターミナルビルに入ります。
Img_1103_1024x768


自動チェックイン機でチェックイン。荷物タグも出てくるので自分で貼り付け。
Img_1104_1024x768


結構混んでいたので、そのままセキュリティチェックを受けて制限区域内に入ります。制限区域内は出発と到着の兼用ロビーになっているので、出発時だけでなく、到着時も店舗、飲食店等の利用が可能です。
Img_1105_1024x768


店舗の様子。
Img_1123_1024x768


カンタスラウンジ

ちょうどお昼時ということもあって、お腹を満たしにカンタスラウンジに向かいます。
Img_1106_1024x768


エスカレーターを上がる手前にあるディスプレイ。ケアンズ空港開港からの歴史が紹介されていました。
Img_1107_1024x768


エスカレーターを上がった左にカンタスラウンジがあります。エメラルド、サファイヤ共通のラウンジです。
Img_1109_1024x768


内部は飛行機の離発着を望むことができる大きなウィンドウがあり、非常に開放的で広々としたラウンジです。
Img_1116_1024x768


キッズコーナーもあったのですが、この広さ!
Img_1118_1024x768


席を確保して早速ダイニングに向かいます。
Img_1111_1024x768


食事メニューはかなり充実していました。別途コーヒーを注文すればその場で淹れてもらえるサービスもあります。
Img_1110_1024x768


ワインもいただき、いい昼食になりました。このスープが非常においしく、おかわりをしてしまいました。カンタスラウンジのスープはどこで食べてもはずれがなく、結構気に入っています。
Img_1113_1024x768


QF703便

優先搭乗の案内で搭乗します。写真は今日お世話になる機体、ボーイング737-800。ケアンズ空港では、ロビーから搭乗橋までが1階にあるので、このような絵が撮れます。つまり、搭乗橋まで一度スロープを上がることになります。
Img_1125_1024x768


驚いたのは、後方座席のお客さんは地上を歩き、後方のドアから搭乗するというスタイル。ナローボディの機材の場合はとても有効な手段と思いました。
Img_1126_1024x768


ほぼ定時でドアクローズ、離陸。天気がよかったので、たくさんのリーフ(サンゴ礁)を見ることができました。
Img_1134_1024x768


機内でサーブされた食事。チキンのあんかけとご飯。
Img_1135_1024x768


メルボルンまで3時間半のフライト、疲れていて一眠りしたらあっという間に到着。
Img_1137_1024x768


フライトは…いつものカンタス便のフライトでした。まあまあだったかな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

|

« ケアンズ旅行記・12 モスマン渓谷 | トップページ | 駐車違反取締り »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。