« 2016年8月 | トップページ | 2016年10月 »

2016年9月

2016/09/26

インボラ?

今週から来月中旬にかけて、日本とニュージーランドをそれぞれ往復します。

それを前にして、今朝、JALサイトで日本行きの搭乗予定便の事前座席指定が外れていることに気づき、再度設定しようとすると下のメッセージが…
Web_jal_2

「お座席を調整中ですので空港にてご確認ください。」

これはひょっとしてインボラ?
期待外れにならなければいいのですが、やっぱり期待しちゃいます。

この結果は、また後日。


| | コメント (0)

2016/09/25

ケアンズ旅行記・9 ワイナリーツアー in ケアンズ

クランダを出た後は、アサートンテーブルランドへ向かって車を走らせます。
途中にマリーバ(Mareeba)という街があるのですが、この近辺に2軒のワイナリーがあることが判明。ワイン好きとしてはぜひ!ということで、ワイナリーを訪問しました。
Img_9358_1024x683

続きを読む "ケアンズ旅行記・9 ワイナリーツアー in ケアンズ"

| | コメント (0)

2016/09/23

ケアンズ旅行記・8 クランダ(Kuranda)

3日目は、前日に一緒に食事をした友人の案内で、アサートンテーブルランドへドライブに出かけました。

まずはケアンズから山道を登りクランダへ。
途中の展望台から。何か日本を感じさせる風景です。そういえば、車を運転していても目に入ってくる景色は南国九州にどこか似ています。そんなことも、ケアンズが日本人に人気である秘密の1つなのかもしれません。
Img_9327_1024x683


ケアンズからクランダまでは、有名なクランダシーニックレールウェイ、もしくはスカイレールでのアクセスが有名ですが、この日はアサートンテーブルランドをドライブ、カーテンフィグツリーを見に行く都合で、借りたレンタカーでのアクセスとなりました。

続きを読む "ケアンズ旅行記・8 クランダ(Kuranda)"

| | コメント (0)

2016/09/22

ケアンズ旅行記・7 ザ・ロウ・プラウン(The Raw Prawn)

2日目の夕食は、友人とケアンズ市内の「ロウ・プラウン(Raw Prawn)」という有名なレストランでシーフードをいただきました。
Img_9297_1024x683

続きを読む "ケアンズ旅行記・7 ザ・ロウ・プラウン(The Raw Prawn)"

| | コメント (0)

2016/09/21

ケアンズ旅行記・6 ケアンズ市内散策

2日目の午前中は、ケアンズ市内散策です。

ケアンズを紹介するブログには当たり前のように掲載されているものばかりと思いますが、少し多めの写真で雰囲気をお楽しみください。
Img_9240_1024x683

続きを読む "ケアンズ旅行記・6 ケアンズ市内散策"

| | コメント (0)

2016/09/20

ケアンズ旅行記・5 パームコーブ散策

朝日の撮影にも成功して、すっかりお気に入りとなったパームコーブ。2日目に散策をしてみました。

パームコーブはケアンズからのハイウェイを海側に1歩入ったところにあります。メインストリートの片側はビーチ、反対側(山側)はリゾートホテルやレストランが並んでいます。
Img_9735_1024x683

続きを読む "ケアンズ旅行記・5 パームコーブ散策"

| | コメント (0)

2016/09/19

ケアンズ旅行記・4 サンライズフォト at パームコーブ

今回の旅行でビーチがあるパームコーブに宿泊したかったのは、ビーチから上る朝日を写真に収めたかったというもう1つの理由がありました。

8月27日夜、ネットで向こう数日間の天気予報をチェック。すると翌28日だけが朝日を撮るチャンスがある!

ということで、早朝からカメラと三脚をかかえて撮影に挑みました。
Img_9200_1024x683

続きを読む "ケアンズ旅行記・4 サンライズフォト at パームコーブ"

| | コメント (0)

2016/09/18

ケアンズ旅行記・3 ヴィラ・パラディソ(Villa Paradiso)

今回のケアンズ旅行では、ケアンズの北30kmほどのところにあるパームコーブ(Palm Cove)というリゾート地に宿を取りました。

ビクトリアと違うトロピカルな雰囲気を味わうならやっぱりビーチ!と思っていたのですが、ケアンズの海は護岸で覆われた「泥」で、ビーチと言われるものがなく、ビーチに行きたいならパームコーブという、ケアンズに何度も行ったことがある同僚のおすすめがあったからです。

宿泊したのはパームコーブでも人気上位の「ヴィラ・パラディソ(Villa Papradiso)」。キッチンなどがついた長期滞在向けのアパートメントホテル(コンドミニアム)です。
Img_9206_1024x683_2

続きを読む "ケアンズ旅行記・3 ヴィラ・パラディソ(Villa Paradiso)"

| | コメント (0)

2016/09/11

ケアンズ旅行記・2 レンタカー(オーストラリアでレンタカーに乗る際の注意点)

今回の旅行では、8月27~31日までの4日間、レンタカーを借りました。

オーストラリアでは借りた時刻からレンタルした時間をカウントします。つまり、13:00に借りれば翌日の13:00までが24時間のレンタル時間としてカウントされます。この辺は日本とちょっと違うところです。

今回はHerzレンタカーを利用。オーストラリアでのレンタカーの注意点なども含めて紹介してみようと思います。
Img_1071_1024x768

続きを読む "ケアンズ旅行記・2 レンタカー(オーストラリアでレンタカーに乗る際の注意点)"

| | コメント (0)

2016/09/08

ケアンズ旅行記・1…カンタス航空国内線搭乗記(QF704 メルボルン→ケアンズ 2016.8.27)

2016年8月27~31日、日本人観光客に人気があるケアンズを訪れました。

まずはメルボルンからケアンズまで、カンタス航空704便(QF704)で移動します。
Img_1036_1024x768


続きを読む "ケアンズ旅行記・1…カンタス航空国内線搭乗記(QF704 メルボルン→ケアンズ 2016.8.27)"

| | コメント (0)

2016/09/06

JAMES HALLIDAY WINE COMPANION 2017

オーストラリアのワイン好きの間で、いわばバイブルとなっている「JAMES HALLIDAY WINE COMPANION」。その2017年版をようやく手に入れました。
Img_1140

続きを読む "JAMES HALLIDAY WINE COMPANION 2017"

| | コメント (0)

2016/09/05

オリンピック記念硬貨

先日手にした2ドルコインが、いつものデザインと違うことに気づき、よく見てみたら、今年のパラリンピックを記念した2ドルコインでした。

数日して、更に違うデザインの2ドルコインを手にして…よく見たら、リオオリンピックの記念硬貨でした。

ということで、オリンピックとパラリンピックの記念硬貨を記念に取っておく事にしました。
1ドルコインにはいろいろなデザインがあることは以前お話しましたが、2ドルコインは珍しい…

記念に日本にもって帰ることになりそうです。
Img_1139_2

| | コメント (0)

« 2016年8月 | トップページ | 2016年10月 »