« JAL ファーストクラス機内食予約 | トップページ | Heathcote Wine Hub(ヒースコート ワインハブ) »

2016/02/18

Seppelt in Dan Murphy

ワイナリーに行くと、ワイナリーでしか買えないワインに出会うことができます。でも、近所でもない限り、そうしょっちゅう買いに出るわけにもいきません。

やはり普段は地元のボトルショップが頼り。そんなボトルショップの最大手に「Dan Murphy(ダンマーフィー)」という、いわばお酒の巨大スーパーのような店があります。
オーストラリアに200軒の店舗を構えてディスカウントで販売しています。
店内に入るとそのお酒の量にびっくり。ワイン、ビールなどなど、ここまであると「すごい」の一言です。
531


私の住む街にも近所にあるのですが、最近、ここで自分好みのおいしいワインを見つけることができたので紹介します。

Seppelt(セペルト)というワイナリーがそれ。
ダンマーフィーには2種類の赤ワインが販売されていました。
その1つに「Chalambar Grampians Heathcote Shiraz 2013」というHeathcoteのShirazを使って作られたワインがあるのですが、まず、値段が1本21.99ドルと非常にリーズナブル。
そしてその味はHeathcote特有の渋みの強い深い味わいのワイン。
この価格でこの味なら大満足、フルボディのしっかりしたワインがお好きな方にはおすすめのワインです。しっかりとした肉料理にはぴったりではないでしょうか。
Img_6965_2048x1365


このワイナリーは、メルボルンの北西にある「グランピア国立公園」の近くにあり、創業は1851年からという老舗。数々の素晴らしいワインを世に送り出しており、評価本「James Haliday」でも高い評価を受けています。

ダンマーフィーで手に入るこのワインも96ポイントをとった素晴らしいワイン。それが1本21.99ドルで手に入るのですから、非常にお得。
エージングポテンシャルも2038年までと長期保存可能。私も長期保存用に1本別置きしてあります。

デイリーワインにするには少し高いかもしれませんが、週末に家族や友人とワインを楽しむときにはいいワインだと思います。
何といっても、ダンマーフィーという大きなボトルショップでいつでも手に入るのが魅力ではないでしょうか。
私にとっては、この味のワインを、魅力的な価格で地元で手に入れることができるというのが大きな魅力。これから秋、冬にかけて大活躍しそうな1本です。
Img_6966_2048x1365

<参考>

|

« JAL ファーストクラス機内食予約 | トップページ | Heathcote Wine Hub(ヒースコート ワインハブ) »

コメント

ぱぴるすさん
こんにちは~。
お陰様で、無事に帰国しました。

とりあえずのメル旅行記事に、あまり関係ないかもだったのですが、訪れた理由という事で、こちらの記事のリンクを貼らせて頂きました。大分先になるとは思いますが、ダンマーフィーズの記事もアップ予定なので、再び、リンクを貼らせて頂きたいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。

いつも事後承諾ばかりで申し訳ありません。
(;´-∀-`)ゞ

投稿: ginger | 2017/10/10 16:17

gingerさん

MELの訪問、ずいぶんと充実していたようですね。
リンクの件はぜんぜんOKです。

gingerさんの目から見たDan Murphyの記事、楽しみにしています。

投稿: ぱぴるす | 2017/10/11 16:19

ぱぴるすさん今晩は
ふと ここの掲示板右側に有るアクセスランキング
を見ると
大きなやかん…なみあし日記
が2位になってますね。
凄~い!👏👏ヾ(^v^)k

投稿: こたつ猫 | 2017/10/11 19:08

ぱぴるすさん今晩は
ブログ村から

こたつ猫のブログ
こたつ猫の気ままな生活
https://nikond850.muragon.com/
こんなのを作ってみました。

投稿: こたつ猫 | 2017/10/11 21:40

ぱぴるすさん こんにちは
muragonブログの指図通りにしたら何か出来ちゃった。って感じ
管理も編集もちんぷんかんぷんなので
しばらくロムだけの方が良いと思います。

投稿: こたつ猫 | 2017/10/12 12:53

こたつ猫さん、返信が遅くなってすみません。

ランキングは見ていただく皆様のおかげ。
嬉しいことですし、励みになります。

ブログは簡単に始められますよね。
あとはどう続けるかと、
何を記事にするかですね。

あせらずじっくり取り組むのがいいと思います。

投稿: ぱぴるす | 2017/10/13 18:56

ぱぴるすさん こんにちは
>あせらずじっくり取り組むのがいいと思います。
ありがとうございます。
取りあえず今月は、ホテル巡りをするので
その写真でも載せてみましょうかね。

投稿: こたつ猫 | 2017/10/13 20:29

ぱぴるすさん こんにちは
ブログ村ランキング
2,501 位 /37,514 位
良く言えば上位1割10%以内に生き残ってる。
悪く言えばまだ上に2.500人も居る。
なかなか大変です。
ぱぴるすさん の2位なんてやっぱり凄い!です。

投稿: こたつ猫 | 2017/10/18 22:40

こたつ猫さん

ブログ、始めてしばらくはアクセス数は上がりません。そこで辞めちゃう人が多いとか。
このブログも最初はまったくアクセスなかったです。
搭乗記を書き始めてから時間をかけてようやく、って感じです。

地道にコツコツ続けていくことが大事ですね。
がんばってください。

投稿: ぱぴるす | 2017/10/19 13:18

ぱぴるすさん こんにちは
1,511 位 /37,518 位
なんか少し上がったみたいです。
上位 約4%ですね。

さてと来週のホテル巡りが楽しみです。
ヒルトン名古屋ホテル
大阪マリオット都ホテル
(あべのハルカスの内のホテルです。)
ホテル京阪ユニバーサル・シティ
あともう1軒別に泊まろうと思います。
どこにしようかなあ~

投稿: こたつ猫 | 2017/10/19 15:48

この記事へのコメントは終了しました。

« JAL ファーストクラス機内食予約 | トップページ | Heathcote Wine Hub(ヒースコート ワインハブ) »