« エミレーツ航空ビジネスクラス(A380)搭乗記(オークランド→メルボルン 2014.11.2) | トップページ | 機種変更 »

2015/02/17

予約しました(メルボルン⇔東京)

ここのところ仕事が忙しく、好きな飛行機に乗る機会から遠ざかっていたのですが…
昨日、4月の一時帰国が決定、便を予約しました。

JGCプレミアを持っているので、JALのHP(オーストラリアのサイト)から予約検索。
今回は往復ビジネス。なのに、シドニー線は3月末から、これまでの777-300から、またいつもの777-200に。ファーストクラスのアップグレードはかなわず、さらにSky Suiteもかなわず…

というわけで、今回は行きはシンガポール経由、帰りはシドニー経由を選択。
行き:4/17 MEL 11:45→SIN 17:55(JL7890, QF35)、SIN 21:50→HND 5:50 (JL036)

帰り:4/28 NRT 19:35→SYD 6:20(JL771)、SYD 8:45→MEL 10:20(QF461)
となりました。

メルボルン→シンガポールはカンタス航空とのコードシェア。実はこれ、A330-300の新型シートだったんですね。
http://www.aviationwire.jp/archives/48087
スタッガードシートで、離着陸時もリクライニング可能というのは驚き。今から楽しみです。

ちなみに座席指定は、JAL便は予約と同時、QF461はカンタス航空のサイトから、e-チケットにあるQF便の予約番号を入力して指定しました。
メルボルン→シンガポールは、コードシェアのため、予約時HPからは指定できず。結局JGCプレミアデスクに電話して取ってもらいました。当然偶数列、窓側です。

帰りも予約すればよかったかな、と思いつつ、やはり帰りは日本にいる時間を長くできるシドニー経由が便利なんですよねぇ。

あ、そういえば、シドニー→メルボルンのカンタス国内線のビジネスクラスも初めてです。こちらは737-800だったかな。エコノミークラスのわけのわからん食事よりはいいことを期待して…

|

« エミレーツ航空ビジネスクラス(A380)搭乗記(オークランド→メルボルン 2014.11.2) | トップページ | 機種変更 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。