マイル修行?
ここオーストラリアは、日本国内の航空会社ではJALのみがシドニー線を持っています。
これまでひいきにしてきたANAは、過去にシドニー線がありましたが、残念ながら今は運行なし。
そこで今年はJALのマイルとFLY ON POINTをためてJGC会員を目指してみようと。
この手の取り組みはよく「マイル修行」と言われますが、今回は特別な修行ではなく、まあ日本とオーストラリアを往復する機会が多いからどこまでたまるかな、といったお気楽な感じです。半分は会社の費用ですし。。。
今、JALはFLY ON POINTの大盤振る舞い中。
通常ポイントに加え、400ポイントのボーナスと、更にJALカードを持っていると通常ポイントの50%増しのキャンペーン中。
JALカードを持っていても一部の人だけ、という話もあるようですが、、、私はHPのMyキャンペーンの中にあったので、当たりでしょうか。
ただ、電話をすれば入れるとの話もWeb上で多く見られますね。
これだけの大盤振る舞いだと、メルボルン→シドニー→成田のプレミアムエコノミーだと、往復で15227ポイントがゲット可能。
となると、これまでカンタスに乗ったときのストック11169ポイントに加え、1往復でクリスタル、更にもう1往復でサファイヤ達成が可能に。
7月に搭乗予定があるのですが、これでサファイアまで達成、めでたくJGC会員になる資格がもらえそうです。
ANAはすでにスーパーフライヤーズ会員なのですが、これも前回のアメリカ赴任中に日本との往復で取得したものでした。
やはり海外と日本の往復だと恩恵は大きいですね。
もちろん、今は自社便に一定以上の搭乗がないとダメという限定が付いて少し取得が難しくはなりましたが。。。
このキャンペーン、年内いっぱいとのことで、どこまでたまるかが楽しみです。
最近のコメント