SBS…オーストラリアでの日本語放送
以前、アメリカに住んでいたときは、テレビジャパンという日本語専門チャンネルを契約してみていたけど、オーストラリアでは特に契約はしていません。
オーストラリアのTV事情はかなりよくて、20~30局ぐらいが無料で見れます。有料の局もあるらしいんだけど、無料のもので十分。なので契約しようとも思いません。
日本語放送はSBSという局で視聴することができます。
http://www.sbs.com.au/
毎日朝5時半過ぎと11時すぎから、前日の夜7時のNHKニュースの放送があります。これを見ていれば、国内の状況はよく分かります。
他にも、料理の鉄人、SUSUKE、この前まではVS嵐なんかもやっていたかな。更にASIAN POPを紹介する番組もあり、韓国や中国のユニットに混じって日本のユニットの局も流れたりします。
これで物足りない人は、別契約でNHK-BSを契約することができるのだけど(要アンテナ設置等)、まあそこまで日本の番組にこだわっているわけでもなく。。。最近はオンデマンドもあるので、インターネットを活用したほうが時間に縛られなくて便利ですね。
SBSは世界各国の番組をやっていて、午前中は世界各国のニュース番組を放送しています。先般韓国でフェリーの沈没事故がありましたが、韓国のニュースを見ていると、言っていることは分かりませんが、その取り上げ方がよくわかります。また、香港や中国のニュースも。こちらは漢字の字幕を追いながら映像を見ていると、ニュアンスがわかります。漢字って便利!
ここオーストラリアは移民の国らしく、いろいろな国の番組を通じて世界各地の情報を得ることができる点で、日本とはまた違った視点でテレビを見ることができます。
でも、やっぱり自宅で日本の主要番組をDVDに落としてもらって、送ってもらって見ていますけどね(笑)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント