« センター試験結果(英語のみ) | トップページ | プチ断食・第2ラウンド »

2008/01/29

雪・雪・雪

"Welcome to snow wonderland!"
地元KOMO4ニュースの朝の第一声がこれ。

ゆうべ、どうも外が静かだなぁと思ったら、なんと激しい雪が。
今朝起きて(5:30am)、ガレージを開けたら…4インチ(=10cm)の積雪。
下の写真を見てもらえば分かるけど、
うちのガレージには結構急なスロープが付いていて、
これをバックで出るとなるとスタッドレスタイヤを履いているとはいえ、ちょい危険。
しかも北側斜面ときてるから、昼間も雪が溶けるとは思えず…翌朝凍ったら大変。
ということで、朝食もそこそこに雪かき開始!
いったい何年ぶりだろう、雪かきなんて。
釧路を離れてから熊本・静岡となんだかんだで5年はやってないぞ。
スコップがなかったので、窓拭き用のワイパーで雪かきをした。
幸いパウダースノーだったので力は要らなかったけど、
結局なんだかんだで30分もかかってしまった。
P1280003 P12800052

上の右の写真は家の前の幹線道路。
朝から除雪車が何往復かして、走りやすくはなってたけど、路面はアイスバーン。
この路面をアメリカ人は無理やり夏タイヤで走ろうとするから危険極まりない。
今朝も会社に行くときに私の後ろの車が交差点でスピンしてたっけ。
会社で、なぜスタッドレスに履き替えないのか?と聴くと、
滅多に降らないからとのこと。
なので、降ったらどうせすぐ溶けるから、それまで会社に行くのをやめればいいと。
確かに昼には南側、南北に走る道なんかは大方溶けちゃったけど、
車が走れないから会社は休み、っていう考え方が通用するのがすごい。
そういや、今日、うちの職場でも急遽休んだ人がいて、Meetingが延期に。
その人、最近南部の方から来たばかりで、
雪道なんて運転したことないから休んだに違いない。
ま、日本ではとても考えられないことかな。
日本人は雪が降ろうがどうしようが、どうにもならないとなるまでは、
意地でも会社に来るモンね。 

|

« センター試験結果(英語のみ) | トップページ | プチ断食・第2ラウンド »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。