Sunny Farms
私が今通っている乗馬クラブ(というかStable)の近くに、
Sunny Farmsという地元の野菜を扱ったスーパーがある。
これが本当に安くて便利。
アメリカではすべてポンド(lb)あたりの値段で表示する。
日本のように袋でいくらって言うのは少ない。
だから独り者にも非常に便利。
たまねぎ1個、ジャガイモ1個なんて買い方もOK。
そのやすさ…今日はトマト$0.98/lb、リンゴ(新物)$0.79/lb。
って言ってもピンと来ないかもしれないので、ちょっと訳すと
lb(ポンド)は約400gちょっと。
トマト(大)3個、リンゴ4個で$3.10(360円くらい)といえば日本より安いんでない?
最近、週末はいつもここで野菜を買い込んでいくんだけど、
レタス、キャベツ、ブロッコリー、たまねぎ、ジャガイモ等々
買い物袋に2袋くらいを買って、せいぜい$11~12。
今まではSAFEWAYっていうスーパーで買い物してたんだけど、
馬乗った帰りに気軽に寄れることもあって、すっかり御用達に。
ちなみに家からは20km、車で25分くらいかな。
馬乗らない日でも1時間ちょっとで行って帰ってこれるから便利。
野菜だけ食べてると1週間2000円弱で過ごせちゃうって計算だからすごい。
今は新物のリンゴがすごくおいしい。
ジョナサンゴールドとか、Grnny Smith Appleなんていう青いリンゴもおいしい。
日本のフジも手に入るけど、ちょっとお高め。
でも日本の1.5倍の大きさあるんだよなぁ。
アメリカではりんごを腐らないようにガスが入った倉庫に保管して、
年中食べられるようにしている。
会社でもおやつになるとリンゴを食べる人が多い。
そういやこの前ハイキングに行ったときもリンゴ食べてる人いたなぁ。
ワシントン州が全米一のリンゴの産地って言うのもあると思うけど、
アメリカ人はリンゴ好き?なのかも。
とにかく財布に優しくて、おいしい食材が手に入るいい店を見つけて満足満足。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
さにふぁーむのさいと(?)があるなんてびっくり~。
やすくておいしいやさいがたべられていいねー。
投稿: meppy | 2007/09/23 22:09
ぱ・ぱ・ぱぴさん!!えぇ~!アメリカに飛んでいってしまったのですか?
あ、失礼しました。ご無沙汰しております
にゃあです。
お元気そうですね。私はもう乗馬はしてませんが
競馬関係の仕事なので、毎日馬たちと触れ合って(?)ます。
アメリカの話面白いですね。もう英語もぺらぺらでしょう?
(*^。^*)
またお邪魔しますね。
投稿: にゃあ | 2007/09/29 11:38
>meppyさん
そーなんです。世の中なんでも調べられる。。。
安くておいしい、安全な野菜がたくさん食べられて幸せです?!
>にゃあさん
うわぁー、お久しぶり。元気でしたか?
そーなんです。4月からアメリカで生活しています。
相変わらず馬漬けの毎日。
仕事しに来たのか、馬に乗りに来たのかさっぱり分かりませんが(笑)
あと1年こちらにいます。
もしも、もしもシアトルに来るようなことがあったら是非お声がけを!
英語は…まあ来たときよりはね。けどなかなか難しいですよ。
英語を話すのは馬に乗るより体力を使います。ほんと!
また来て、なんか書いていってください。
日本語に飢えてるので(笑)
投稿: | 2007/09/29 12:49