祝・インターネット開通
課題だったLandlineとInternetがようやく開通した。
QWESTっていう電話会社にしたんだけど、
はじめ申し込んだときは来週の木曜日からですよっていうもんだから、
待っていたらいつまでたってもつながらない。
これはおかしいと電話をしてもらったら(英語がダメなんで…)、
Depositを払えとのこと。
そんな話してなかったじゃん!
結局もう1週間待たされて今日Landlineが使えるようになって
同時にHigh Speed Internetにつながるようになった。
Internetの接続設定で一問題発生!
CD-ROMを入れて設定をするんだけど、
QWESTとMSNが契約しているらしく、MSNのアドレスをとらなければならない。
(CD-ROMで設定していると自動的にログイン画面に誘導される)。
で、新アドレスを入れてクリックしたら、Technical Serviceに電話しろのMessage。
よく分からん英語を聞きながら電話してみたら、途中で電話が切れた。
えらく聞き取りにくい英語で、こっちもよくわからんことを喋ったから、
むこうが切っちゃったのかも。
英語がよく聞き取れないからゆっくり話してよ、って言ったのに。
結局こちらの会社の社長さんにHelpしてもらって解決。
というのもMSN側のエラーだったらしい。
インターネットはつながりますとのことでやってみてあっさりOK。
このモデム、無線LAN内蔵だったので、
接続を試みると今度はWEPキーを入れろのMessage。
おいおいWEPキーなんてどこにもないじゃん…ってモデムのそこを見たら
なんだかキーらしきものを発見。
こいつを入れたらあっさり接続終了。
なんだ、最初からそう書いておけばいいのに。
結局、MSNに入ることもなくInternetには無事つなげたのでした。
スピードは50Mbps。速い速い。
これで、Skypeもネットも安心して自宅で出来ますわ。
ほんと、アメリカってよくわからん国。これも文化の違いだね、きっと。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント