二者択一
今日も朝から非常にいい天気。
本当ならオリンピック国立公園のハリケーンリッジに行ってみたいところだけど、
昨日出かけて英語の宿題やっていないので今日は1日家でのんびり過ごすことに。
今は昼前。
掃除、洗濯、アイロンがけをして、
部屋に音楽を流してのんびりと机に向かう。いいねぇ、こののんびりさが。
実は明後日、日本から3月21日に出した船便の荷物が届く。
机と椅子が来るので、部屋の模様替え。
ようやく机が来る。CDも。服も。乗馬のブーツも。
よかったよかった。
ところで、昨日のブログにちょっと書いたんだけど、
ここPort AngelesからSeattleに行くには2つの方法がある。
ちょっと地図にしてみた。
赤の線は陸路。青の線はフェリーを使う方法。
赤の線はTacomaをぐるっと回るので距離があるけど、フェリー代がかからない。
(ガソリン代は会社もちなのでタダ)。
だけど、2時間半ちょっとの運転になるから結構疲れる。
青の線はPort Angelesからフェリー乗り場まで1時間半、
フェリーが35分、待ち時間を入れると陸路と余り時間は変わらないんだけど、
こっちの方が楽。片道$11.25かかるけどね。
どっちかといえばフェリーの方が好き。
昨日は行きは陸路、帰りはフェリーを使ったけど、
フェリーの中で一息入れられるのがいい。
でも、毎週毎週、毎回毎回フェリー使うわけにもいかないしね。
フェリーは左の写真。
前後に操縦室があり、車の搬入口も前後両側についている。
なので、発地で入れたらそのまま着地で真っ直ぐ出れる。
1時間に1便あって、深夜も1~2便動いている。
かなりの台数の車が入るようになっていて、シーズン(夏)には乗れないことも。
今は片道$11.25(車1台+ドライバー)だけど、夏は$16くらいになるらしい。
そうなったら、片道陸路、片道フェリーかな。
右の写真はSeattleの港。
これはフェリーから撮った写真。
こちらに来て思うのは、雲が結構低いってこと。緯度のせい??
日本でも夏の雲は高く、秋の雲は低いけど、
その秋の雲の感じなんだよなー。
いまからいい季節になるんだけど、なんか秋を感じちゃうのは雲のせい?
アメリカに来てまもなく1ヶ月。
ようやく落ち着いてきた。
ということで、今までブログのカテゴリーを全部American Lifeにしてたけど、
この先1年半ほど全部そうするわけにもいかないので、
通常のカテゴリー訳に戻そうと思う。
今日は「旅行」にしてみた。
Seattleに通うのは日常なんだけど、ある意味旅行かなと思って。
さ、お昼を食べたら英語の勉強をしよう。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント