« 目的達成! | トップページ | 携帯悩み中 »

2007/02/26

ライターの行方

新千歳空港でのこと。

手荷物保安検査を受けて、パソコンをしまっていたら、
若いお兄ちゃんが検査官とケンカしてた。
どうも、ライターをジッポ以外に100円ライターを2つほど持ち込もうとして
ひっかかったらしい。
お兄ちゃんは100円ライターを放棄するか、
別途郵送になるといわれて納得がいかなかったらしい。

「ライター2個持ち込んじゃいけないってどういうことよ?」
「航空券買うときにそんなことどこに書いてあんのよ?」
「全然納得いかねー。何で郵送なんだよ?」
とまあ引き下がる様子はまったくないみたい。
ああ、こんなにもめてたら飛行機遅れるよって思ったりもして。

それから10分後、自分の乗った飛行機に最後に乗り込んできたのが、
そのお兄ちゃん。
ライターの行方は知らないけど…多分持ち込めなかっただろうね。
あれって航空法か何かで決められているんでしょ?
もめてるときは若い検査官ともめてたけど、
おそらく上司が登場してきて、最後は「警察」の2文字が出たのでは???

まあ気持ちも分からんわけではないけれど、決められてることなんでねぇ。

それよりも、SKY MARKのシステムダウンで
搭乗手続きが一時中断になるほうがよっぽど納得いかないけどね。
おかげでのんびり珈琲を飲む時間がすっかりなくなっちゃったじゃん。
北海道に行くときも、システムダウン復帰直後で人が集中してえらく待たされたし。
どうにかしてほしいわ。

|

« 目的達成! | トップページ | 携帯悩み中 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。