« 新しい年に新しいことを | トップページ | 荷物はどこへ? »

2007/01/04

好きです、さっぽろ

今年の正月は久しぶりに札幌に帰省した。
九州にいたときは年末年始もほとんど休みが取れない状態。
元旦と翌2日くらいが休みだったかなぁ。
家族は帰省して、一人さびしく「〆張鶴」の大吟醸金ラベルをいただいたっけ。

今年は勤務地が変わったおかげで、正月は慌しくも帰省する事ができた。

その帰省したときに起きた出来事をいくつか。

○家族で花札
小6の息子が友達の家で花札を覚えてきたらしく
(テレビゲームらしい…今どきのこどもらしい)、
その力を試してみたいがゆえに家族中を巻き込んで花札大会に。
家でやるとき使うのは、もちろん本物の「札」。
参加者は、父、母、弟ふたり、私と息子の計6名。
はじめはお遊び気分だったのだけど、だんだんエンジンがかかってきて、
遂にチャンピオン争奪戦!
3名×2組で予選を実施、上位3名による決勝で勝者を決めることに。

決勝に残ったのは母と弟と私。そして見事優勝をゲットしたのはなんと母。
うーん、母強し。
息子は見事予選落ち。まわりの強さに唖然…といった感じだったかな。
そりゃあ、優勝ゲットするのは早すぎだよ。
なんて言ったって、私と弟ふたりは子供の頃から
勉強そっちのけで花札ばっかりしてた兄弟なんだから。
でも、その花札を教えた母が、やっぱり一番強かった…

○初売福袋
今年もAIGLEの福袋をゲットしに行った。
去年は福岡のキャナルシティに元旦の朝5時から整理券のために並んだっけ。
今年は1日がサッポロファクトリーのAIGLEで限定100個の販売。
母が「札幌の人なんてそんな並ばないって、AIGLEなんてゆっくり行っても大丈夫」
なんて言うもんだから、そんなわけないでしょ、って思ってた私も母の顔立てて余裕こいてました。
1日の11時過ぎに余裕かまして行ったら、やっぱり売り切れ。
これを見た母もさすがにびっくりしたらしく、平謝り。
でも、あきらめることなかれ、翌日大丸のAIGLEでも9時から福袋の発売あるもんね。
2日はさすがに前日のことがあるから、嫁さんと8時半にはデパートの前に並んだ。
それでも人人人。大丸の初売りとなればここまで人が集まるのかーというくらいの人。
駅前コンコースじゃ並びきれず、外まで人があふれてた。
嫁さんに先に並んでてもらったんだけど、途中から割り込んで入ることも出来ず、
私は開店して人が引き始めたころにステラプレイスの方から回って2階から売り場へ。
すでに嫁さんは整理券をゲットしてたけど、ぜーんぜん余裕。
ファクトリーとの差はいったい…
でも、中身は昨年より充実してた。
コート、パーカー、シャツ、ポーチ、小物入れで40000円相当かな。
ついでに欲しかったAIGLEのリュックまで買ってしまいました。

やっぱり、札幌って街、いいですねぇ。
住めば都とはよく言ったもので、
以前住んでいた九州、そして今住んでいる静岡県、
どっちも住んでみると居心地がよくで永住してもいいかな、って気分になるけれど、
やーっぱり札幌って街がいちばんだねー。
何がいいって、そうだねー、なんだろう。
住みやすい、生活しやすいっていう当たり前の答えしか出来ないけど、
なんで住みやすいの?なんで生活しやすいの?といわれると…ムズカシイ。
でも、やっぱり「好きです、さっぽろ」

|

« 新しい年に新しいことを | トップページ | 荷物はどこへ? »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。