008 ジェットスター(JALコードシェア)
2018/10/12
2018/08/05
日本国内移動分の航空券発券
先日、メルボルン⇔東京のJAL特典航空券を発券した記事をアップしましたが、日本滞在中は札幌と広島を弾丸で訪問する予定があります。
本来なら、発券したJAL特典航空券に国内線区間をつければいいのですが、先に発券しようと検索した際、どんなにやっても国内線部分が「満席」と表示されて確保することができませんでした。
DPサービスデスクに電話をして、国内線区間が確保できれば後付けでやろうとすると、今度は、発券した国際線特典航空券をいったんキャンセルする必要があり、さらに電話発券手数料が取られるとなると穏やかな話ではありません。
そこで、今回は国内線区間を全く別切りにして発券しました。
2017/10/07
2017/03/20
ジェットスター国内線搭乗記(GK108(JALコードシェア便) 新千歳→成田 2017.3.7)
2017年3月7日、2週間半にわたる一時帰国、札幌滞在を終え、オーストラリアに帰国するために、新千歳から成田までジェットスター便で移動します。
JALは国際線成田乗り継ぎのための国内線強化のため、ジェットスター便とコードシェアを行っています。新千歳→成田のJAL便は朝1便あるのみで、それ以外でJAL便を使うためには羽田に飛ぶしかありません。いろいろと制限のあるLCCに乗るのはちょっと大変なのですが、羽田→成田の移動の面倒さを考えれば、ここはジェットスターを使うほうが便利です。
なお、国際線乗り継ぎにジェットスター便を使う場合は、こちらのJAL HPの注意事項をご確認ください。
2016/11/08
ジェットスター国内線搭乗記(GK110(JALコードシェア便) 新千歳→成田 2016.10.2)
2016年10月2日 札幌からオーストラリアに戻るため、新千歳~成田~シドニー~メルボルンと飛びました。成田からはおなじみのJAL771便なのですが、札幌から成田まではJL6118便としてジェットスター便に搭乗。初のLCCのフライトになりました。
JALの場合、ジェットスターとコードシェアをしているので、成田での乗り継ぎにはジェットスターを使うことができます。JAL便として購入するのでマイル、FOPも通常通り付与されます。
詳細はJALホームページ「JAL、ジェットスターコードシェア便のご案内」をご覧ください。
その他のカテゴリー
001 JAL国際線ファーストクラス 002 JALビジネスクラス 003 JALプレミアムエコノミークラス 004 JALエコノミークラス 005 JAL国内線ファーストクラス 006 JAL国内線(クラスJ, 普通席) 007 ANA 008 ジェットスター(JALコードシェア) 009 北海道エアシステム 010 その他の航空会社(国内) 011 カンタス航空国際線 012 カンタス航空国内線 013 ニュージーランド航空 014 キャセイパシフィック航空 015 フィンランド航空 016 ブリティッシュエアウェイズ 046 その他航空会社(海外) 047 飛行機ネタ 048 空港・ラウンジ(国内) 049 空港・ラウンジ(海外) 051 旅行・観光スポット 051 旅行(オーストラリア) 052 旅行(ニュージーランド) 053 旅行(イギリス) 054 旅行(スイス) 055 旅行(フィンランド) 056 旅行(アイスランド) 057 旅行(クック諸島) 058 旅行(アメリカ) 059 旅行(シンガポール) 060 旅行(イタリア) 101 旅行(北海道) 134 旅行(広島県) 135 旅行(山口県) 147 旅行(沖縄県) 150 ワイン 151 ワイン(オーストラリア) 152 ワイン(Heathcote) 153 Australian Life 154 American Life 156 日常コラム 157 馬関連
最近のコメント